
Suicaの新しいコード決済の名前は「teppay」――PASMOでも利用できるように
JR東日本は、モバイルSuicaで新たにコード決済サービス「teppay」(テッペイ)を2026年秋に提供を開始すると発表した。パスモとも提携し、モバイルPASMOでも2027年春から提供される。

auientこの名前は流行らなそう
2025/11/25 12:31★★

tribird更に乱立…
2025/11/25 14:30★

sumika_09小池
2025/11/25 14:33

mojimojikunSuica に慣れてしまっているからかもわからんけど、teppay という名前にはダサさを感じた
2025/11/25 14:40

psneペンギンから犬のマスコットに変わりそうなネーミング
2025/11/25 14:44★★★

sisyaてっぱい(撤廃)に読めてしまう。payという名称は実質paypayが獲得して、類似サービス名はなりを潜めつつある今この名前をつけるセンスのなさにはがっかり。SUICAができたときの熱量はもうないように感じられる。
2025/11/25 14:53★★★★★

honeybe鉄payってことか(遅
2025/11/25 14:54★

pikopikopanSuicaがよかったなあ・・
2025/11/25 14:57★★

imwksSuicaPAYでよかったのに・・迷走してきたかな
2025/11/25 15:16

nigopaなんか読みにくい
2025/11/25 15:36

yoiIT小池徹平の顔が浮かんだ
2025/11/25 15:43★

kotetsu306ここで愛称「てっぺいちゃん」ことカールスモーキー石井から一言ほしい
2025/11/25 15:46★

trashcan勝算あるんか?
2025/11/25 15:48

kazgeo日本製鐵っぽい。
2025/11/25 15:49

IthacaChasma商品を買ったときの履歴が「物販」のままかどうかが一番の注目ポイント。そのままだったらズッコケ感がすごいことになる。
2025/11/25 15:55★★★★★★

nmcliそういうネーミングを選んだなら、表記はしばらく鉄Payにしておいたほうが伝わるんじゃないかと思ったが、まあ別にいいか
2025/11/25 15:58

M54itあれだけ愛されるペンギンを下げたとこからわかるけどほんとセンスない…内情は推して知るべし
2025/11/25 16:01★★★★

xlcSuicaとは無関係なので名前もキャラクターも一新するということ。Suicaのままでは支払時に混乱するでしょ?/ SuicaはFeliCa、teppayはQRコードなので別の仕組み。混乱するのでブランドを分けたと理解。
2025/11/25 16:18★★

temprasoba昭和なら米米、平成ならWaT、令和なら梅田サイファー
2025/11/25 16:32★

cardmicsほかの鉄道ICとの兼ね合いからSuica Payに出来なかったのだろうけど、teppayはないわー。まさに撤廃コース。 / それだったらPASMOやらICOCAやらを買収し、Suica Payを押し通すくらいの本気度をみせてほしかったところ。
2025/11/25 16:53★