「中国製半導体が市場を奪う」米NVIDIAの輸出空白が招いた誤算、H20代替品続々投入 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

favicon36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
米半導体大手NVIDIA(エヌビディア)のジェンスン・フアンCEOは7月15日、年内3度目の訪中の際に、米当局から中国向け人工知能(…
🔒 5
💬 5
cinefuk禁輸のおかげで市場が成立するように「これまで、中国GPUメーカーはNVIDIAが支配する機械学習の市場に参入することが困難だった。NVIDIAチップの計算能力、連携能力、ソフトウェアのエコシステムのレベルが極めて高く」
2025/08/04 11:41
coceloハードウェアというかCUDAレベルのエコシステム登場したらNVIDIAは落ち目になるだろうな。ちょっと想像しづらい未来ではある。CUDA相当がOSSで出たとしても、普及自体は5-10年単位だと思うので、飽きっぽい中国がやれるか
2025/08/04 12:53
totoronoki性能がやや低くても数を揃えられる方が良いに決まってるからな。
2025/08/04 13:12
misshiki“NVIDIAのジェンスン・フアンCEOは7月15日、年内3度目の訪中の際に、米当局から中国向け人工知能(AI)用の半導体チップ「H20」の輸出再開の許可を得たと明らかにし、「すでに出荷を開始している」と語った。”
2025/08/04 14:45
strawberryhunter需要がある国に供給しないと需要を満たすためにその国内で製品開発が進むのはもはや法則と言っていいかもしれない。
2025/08/04 17:27