
追記で罵倒されたので
https://anond.hatelabo.jp/20251104081424sslazio0824ですよ。>「子育ては辛くない」「子育てはラクチン」てどっから出てきたの?文字通りにはもちろん言って…

sslazio0824そもそも誰にも反論してなくて、反対意見ぶつけられたらそらケンカになるでしょ、子育ての話題なんか特に、ってだけなんですよ…。
2025/11/04 21:51★★★★

mutinomuti見てて思ったのは追い詰められて疲弊している人をさらに追い込んで楽しむ人がいるってことがわかったってことやね(´・_・`)昔からいるけど、分からないふりして故意にやってる人もいるし。いつかhagexなるよね
2025/11/04 22:01★★

fut573全く孤立無援で誰も助けてくれないライター業から見たら、みんな助けてくれる天国に見えるのかもしれん
2025/11/04 22:10★★★★

frothmouth子育ての話題でも反ワクチンに傾倒してたら、ケンカになっても良いから反対意見をぶつけるべきかなあ.../「主旨はこんな人の愚痴に反論するなよってこと」 人気コメント1位2位は愚痴ではなく商売だという指摘かな
2025/11/04 22:24

hunglysheep1本題ではないけど「私は不幸、原因は〇〇!共感して!」みたいなムーブを換金できるシステムができてて、憎しみを煽った方が金になる状況がある。そこで反論しなくて良いのだろか…
2025/11/04 22:31★★★★

sametasharkここのところ男女対立の話題で、不幸アピール身内ヨシヨシが鼻につくと言いたげな(推定)男性のブクマを見かけるけど、君らそれができないから孤独を拗らせやすいのではと思わなくもない。
2025/11/04 22:42

hazel_plutosslazio0824と罵倒主は、概ね意見が一致してるんじゃないのか?ヨッピーの炎上とXのポストと別の軸の議論で、しかも、意見が一致してるようにも見える。
2025/11/04 22:59★

yoppymodel「ラクさせてくれようと設計してる」は正しいけど「子育ては辛くない」とは読み取れんと思うよ。
2025/11/04 22:59★

mi00社会が歓迎してくれてても楽できなくてしんどい、という子育ての大変さを思うとみんなすごいし偉い、そりゃ周り全部敵に見えても仕方ない
2025/11/04 23:31★

mix-inネット上の争いの7割は、丁寧にほどいたら実は同じ意見だった、になると思ってる。
2025/11/04 23:41★★★★★★★

murlock助けられた経験が少ない奴からしたら子供連れてるだけで人の優しさが実感出来る。普段から優しくされなれてる人からしたら子供が荷物にしか思えないというのもあるかもね。
2025/11/04 23:42★★★★★

whkr「社会は子連れにやさしい」と「子育てはラクチン」の間には大きな差がある。そこを一足飛びに読み替える乱暴な扇動が、まさに「ハーメルンの笛吹き」だと批判されているんだよ。
2025/11/04 23:53★★★★

firststar_hateno子育ては喜びと孤独の二重奏ですわね。社会も一緒にハーモニーを奏でてほしいものですの。
2025/11/05 00:00★

unkounkounodouble2荒れた後のやり合いはともかく「専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想」という社会である事は全く否定できない。社会的弱者を迫害し支援者を煽る事で政権延命する技術を生み出した安倍に全て原因がある
2025/11/05 00:05★

nikutetu元記事なんて打ってくださいとばかりど真ん中の球放り込んできてんだから初球で打ち返せないとダメでしょそりゃあ。勝手に自分の意見を味付けしてたら怒るって。素直に間違い認めて謝る選択しかない。
2025/11/05 00:25

HanPannaヨッピーが絡んだポスト「出生率1.15→社会が冷たいから」って論立てなのに、出生率に触れずに「社会は優しい」とか言われても「さいですか」以外答えようがないよな。
2025/11/05 00:30

okgwa「社会が敵」と思ったことない時点でなあ……人並みに稼いでいる人が「儲かってない」と言うのと同じ感じで「辛くない」と言ってるし、特段に社会に歓迎されないことと比べたら「むしろラク」とは言ってるような。
2025/11/05 00:38

chambersanまあネットに住んでたら周囲は敵だらけに見えるよね
2025/11/05 00:42

bikeshedそうやって「寄り添わないのが悪い」を繰り返していった先にあるのは「排外主義者に寄り添わない批判者が悪い」「排外主義者に必要なのは批判ではなく共感」の世界だと思いますよ。
2025/11/05 00:46★★★

kikurages結局何が言いたいのか、オレにはわからない。この場合のケンカってのは、殴ったり刺したりではなく単なる討論だ。「あなたの意見に対して、私はこう思います」と表明するのが悪いのか?ではSNSは何のためにあるのだ?
2025/11/05 02:20★