
「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…安全確保しながら園児怖がらないように「ワンちゃんだね…」と声かけて移動(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
長野県小布施町で25日、散歩中の園児がクマ1頭を見つけて保育士に「くまちゃんがいた」と伝えました。その後、園児と保育士は安全を確保しながら保育園に戻りました。
25日午前11時頃、小布施町の農道で

rantan89klいや、怖すぎる…。なんとかならないのだろうか。怖すぎるよ…
2025/11/26 07:29★

twmwネコちゃんに見える🤔🐈⬛
2025/11/26 08:23★★★★

myrえ? 小布施? ...そこまで「山」って感じの場所でも無かったと思うのに...
2025/11/26 08:29★

tohokuaikiこれ、怖がってないし正しいのにどうなん?…と思ったらオーサーコメントで言及されてた。“保育士は園児がクマに怖がらないように「ワンちゃんか、ネコちゃんだね」と声をかけながら移動したということです。”
2025/11/26 08:33★★★★

augsUK山そのものはもちろんとして、山と川に囲まれたエリアもクマが多発するのかもしれない。
2025/11/26 08:33

mouseion犬猫に見えると保育士が諭した事をヤフコメ欄で問題視してたけど怖がらせないよう配慮した結果じゃないのかと思ったけど園児の指摘が正しいと認めてやるのが教育だ躾だと言ってて目から鱗だった。
2025/11/26 08:34★★★★

porquetevas秋の栗林に子どもに熊、絵本のような世界なのにそうは読めなくなってしまった
2025/11/26 08:38★★★

mayumayu_nimoloveこれだけ報道で騒がれてたらクマと知ったらわーきゃー言う奴もいるだろうしな。
2025/11/26 08:43★★★★

mangabon確かに、その場で満点の対応をするのは難しいから、後でフォローするくらいで十分だと思う→オーサーコメント。保育士さんも内心パニックで大変だったろうな。
2025/11/26 08:49

mutinomutiヤフコメのエキスパートみたいなのがマナークリエイターになるんだろうな。あるいはボーリングの迷惑アドバイスおじさん(´・_・`)
2025/11/26 08:52★

ywdc内心恐ろしかったろうに小さい子を怖がらせない声掛け、流石は本職と言ったところか。無事に避難出来てよかった
2025/11/26 08:54★★★★★★★★★★★★★

netafull“その後、安全を確保しながら保育園に戻りましたが、途中、保育士は園児がクマに怖がらないように「ワンちゃんか、ネコちゃんだね」と声をかけながら移動したということです。”
2025/11/26 08:58

bfojある日♪
2025/11/26 09:14★★★

gimonfu_usr( 「カワイイは正義」じゃなくて「カワイイは罪」 〔くまちゃんのバアイは〕 )( 長野 )
2025/11/26 09:56

firststar_hatenoまるでクマも保育士の教育を受けていたかのようですわね。安全第一、でも真実も大切ですの。
2025/11/26 10:00★★

yarukimedesu本当に増えたなー。世の中が乱れる時は動物も騒ぐと言うが。高市早苗総理は、ぜひ、熊退治の現場に行き、熊料理を食べていただきたい。熊の毛皮で服をつくれば、諸外国にマウントとれる。
2025/11/26 10:02

pikopikopan子供がパニックにならない声掛け流石だ。無事に避難できてよかった。
2025/11/26 10:02★★★★★

tanakamakある日 クリ林の中 くまさんに 出会った / 童謡風でも下條アトム風でもお好きに読んでどうぞ
2025/11/26 10:03

shino_azm15人も園児いるんだし全員をパニックにさせないように一旦クマじゃないことにしたの悪いことなんか?保育園の頃に窓からエルマーとりゅうの竜を見たという園児の報告をきっかけに全員パニックなった事あったぞ
2025/11/26 10:25★★★★★★★★★★★★★

Shinwikiクマはクマだろ。狂ってんのか
2025/11/26 10:39★