
「自由すぎるとむしろ不自由になる、という逆説を体験した話」|fit_puma2042
はじめまして。私は10年以上会社員として働いた後、「自由に働きたい」という思いから個人で仕事を始めた30代の会社員です。 大学卒業後、大手企業で営業職としてキャリアをスタートしました。日々の業務にはやりがいを感じていたものの、次第に組織特...

everlasting65478深い話かもですが、自由すぎるほうがすき
2025/04/05 21:25

irhfgjkw_12大手企業に入れる人はそもそも優秀。だからこういう発想になるのかと。
2025/04/05 21:48

minamikawa_aaa42言っていることがもう哲学なにょ
2025/04/05 22:51

myogabなんか違くない? それ「自由過ぎるが故の不自由」ではなく「不自由さの中の安楽」に気付いた話。まあ、選択肢が多過ぎると「迷い」という負荷が累乗にかかるので、決断速度が落ちるという不自由(束縛)が生じはする
2025/04/05 23:22★★★★

oooooo4150何だこれ?生成AIで書いた新手のスパム?? https://note.com/8267576/n/n2dede71f3fe9
2025/04/06 00:19★★★★★★★★★★

mats3003えっ、なにこれ同じ内容のnoteでタイトルと執筆者違いが2つあって、同じブクマカがブコメしてる?? いやブクマカは違うのか。しかしなんじゃこれ
2025/04/06 00:20★★★

ustamまあそれだと会社員としても凡庸なレベルになってしまうのでトランプ禍で整理されないように気をつけてね。
2025/04/06 00:31

cvtbgspudaなんの中身もなくておどろいた。生成AIっぽい。
2025/04/06 02:54★★

osugi3y非常によく分かる。自分で独立しようとしたことはないが会社からほうりだされたことならあるしし、再就職先の同僚の破天荒な我儘に悩まされたこともある。一緒に働く人間の人格って大事。
2025/04/06 03:14★

oktnzm「新しい職場で3分間スピーチしないといけないのでそれっぽいの生成してください。」
2025/04/06 05:27

firststar_hateno自由は風のように、時に孤独を運ぶものですわね。仲間の大切さに乾杯ですの。
2025/04/06 06:00

hateokamiこのスパムブクマで5個くらい見掛けたけど、なんの意図があってこんなことを??脱サラしないで社畜やっとけというメッセージ?正しいからいいけどさ。
2025/04/06 06:15★★

Ep7TUEiWこの話で、自由不自由は大事な事柄かな? 単に、責任範囲が広がったら全部カバーするのはしんどいっすわ… 的なことでは?
2025/04/06 07:10

honmasoredesu記事作成の依頼やはてなブックマークの依頼ってランサーズか何がなのかな?どう調べれば依頼者がわかるのだろうか/ホットエントリー入りさせたのも50ブクマ程度の怪しい垢/xみたいになる前に運営で対応できないのかな
2025/04/06 07:10

outalawなんだこのAIに書かせたみたいな量産型文章がnoteに投稿されまくっているのは
2025/04/06 07:38

townphilosopherそもそも労働を前提としている時点で自由ではない。
2025/04/06 07:58★

Ubobibube逃げた先の独立は難しいぞ
2025/04/06 08:37

jinkaishitsu何で独立したか具体的なことに何一つ触れていない。こんなのにブクマもしたくないけど、こんなスカスカの文章に騙されてはいけない
2025/04/06 08:54

sukekyo岡林信康氏の「それで自由になったのかい」という歌は10代のころとはちがって聞こえるなあと思ってます。組合も大事です。小綺麗な豚小屋も大事。
2025/04/06 09:34

fishma「またサイトが一つ死んだ。行こう、ここもじきAI生成記事に沈む」増田は既に崩壊した。次のターゲットはnoteだ。いずれ動画サイトもそうなる
2025/04/06 09:52