
「暮らせない」ニューヨーク、東京比で家賃6倍・殺人6倍 4日に市長選 - 日本経済新聞
米ニューヨーク市長選の投開票が4日に迫っている。物価高騰で市民の4人に1人が貧困レベルに陥る生活苦と、東京都と比べ6倍の殺人など犯罪の抑止が争点になっている。「世界一の都市」に住むのはどれほど大変なのか。4つのチャートを通じてニューヨーク市...

kukurukakara不満を持った貧困層を極右や極左が引っ張る構図.これからどこの国でもそうなる.既存勢力が割を食い、新興勢力に置き換わる.
2025/11/04 10:25

ustamちょっと前まで家賃(単身向けワンルーム)は東京の4倍弱くらいだったと記憶しているけど、もう6倍になってるのか。日本人はiPhone高いって文句言ってるけど、向こうの感覚ではむしろ安いのかもな。
2025/11/04 10:26★★★★★

pozzacat東京の家賃は安すぎる、今の2倍くらいが適正価格
2025/11/04 10:29

daruyanagi“物価高騰で市民の4人に1人が貧困レベルに陥る生活苦と、東京都と比べ6倍の殺人など犯罪の抑止が争点”
2025/11/04 10:30

ukawasaki“24年のNY市内のワンベッドルームの家賃(中央値)は3350ドル(約51万円)と5年間で23%上昇した。東京の1LDKの約6倍に相当する水準だ”とはいえ過去デフレ期からの給与所得はヨコヨコだから行って来いな気がする
2025/11/04 10:44

kotaponx市の個人所得税収の40%超が所得階層最上位1%の市民らしい。一方で不法移民がNYに流入するという流れ、アメリカの縮図という気もする。どうすれば解決するのかね……
2025/11/04 10:51★★★★★★★★★

toria_ezu1犯罪件数については人口比を、家賃については平均収入や為替の変化を、それぞれ考慮に入れないと単純な煽りになってしまうので気を付けたいところ
2025/11/04 11:09

togusa5家賃6倍←なるほど 殺人6倍←ハァ?
2025/11/04 11:21

pikopikopan殺人6倍はやだなあ・・・
2025/11/04 11:29

kenzy_nこいつはやばい。
2025/11/04 11:31★★

manaten家賃と殺人が並列で書かれてるの凄まじいな。相関してそうと思えてしまう
2025/11/04 11:45★★

Ez-style米国は所得額上位10%が全消費額の50%を占めてるとか、かなり極まってるので。。。
2025/11/04 12:14★★★★★★★

poko_pen家賃6倍になっても収入の中央値が6倍になってるわけじゃないし、そんなの極一部だからなあ…だからこそトランプが大統領選で勝ったというのもあるんだよな
2025/11/04 12:15★★★★★★

arrack余った金が不動産に流入しているので需要があるところの不動産は天井知らず
2025/11/04 12:29

gairasuそんな治安の所にお金たくさん払って住みたいってなるのかな
2025/11/04 12:39

by-kingそんな状況だからトランプが当選したってのはそれはそうだけど、トランプ大統領も別にそこらへんどうにか出来たわけでもないから今支持率下がっとるわけで、中間選挙勝てなさそうだ
2025/11/04 12:39

doroyamadaそれでもなんとかして住みたいと思うほど需要が旺盛なんでしょ。
2025/11/04 12:47

aox1ドル2円になれば解決するのでは
2025/11/04 13:03

satomi_hanten殺人6倍とかそんなに少ないハズ無い気がするんだけど・・・。人口比率見れない?
2025/11/04 13:04

shinobue679fbea殺人6倍、でもバットマンもスパイダーマンもいない、と。
2025/11/04 13:07