[33コマ目:応用:レンジで正解・温野菜] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ

faviconとなりのヤングジャンプ
化学教師の蘭は担任を務めるクラスの問題児・千秋の留年回避のためマンツーマンで補習をすることになる。 科学に興味ゼロの千秋に補習を受けさせるため、蘭が提案したのは“料理”で…?
🔒 2
💬 13
hal-e千秋がやらなそうな方向の科学ごはんをこっちでやるとは
2025/11/26 12:17
dokkoisyo_07モノローグだけでここまでやるとは恐れ入る
2025/11/26 12:34★★
tekitou-manga最近まで誤解していた「ふんわりとラップ」…… 完全に閉じると器があちあちになるからめんどうk
2025/11/26 13:01
hatebu_ai1話で最も多くのコマでモノローグした漫画っていうギネス取れそう
2025/11/26 13:38★★
azumi_sちゃんと掘り下げるんだそこ。そしてなんか凄く丁寧にフラグを立てたなぁ
2025/11/26 13:42
nyahこーゆーキャラかよ!これ沸きそうだなあ人気/むふー
2025/11/26 13:53
kurakichi1881すんばらすい
2025/11/26 14:20
sisui_roずっとペンギンのようななにか抱えとるのカワイイね
2025/11/26 14:22
Helfardこれ全部が独り言だと考えるとコイツ相当おもしれー女だな…。
2025/11/26 14:48★★
lostnamerモノローグの文字数なら斉木楠雄とタメを張れる分量/そして前半がにごりりスピンオフみたいだなと思ってたら、後半ヌルっと科学ごはんに突入してて未体験の読後感
2025/11/26 14:51
narukamiだいぶフラグ建築してる気もする
2025/11/26 15:11
kamezoモノローグで調理が終わるの、初めてかな? マイクロ波が通りやすいのは食材の表面2〜3cmか。覚えておこう。ところで、これは思わぬところから身バレするフラグですね? ですよね?
2025/11/26 16:15
Cat6デコスマホの圧よ。/スチームオーブンレンジならスチームモードでラップ無しで蒸し調理ができるし(ただし所要時間は増える)、金属の鍋やレトルトパックもそのまま放り込んで温められるのでいいぞ。温泉卵も作れる。
2025/11/26 16:52