
『エターナルズ』クロエ・ジャオ監督、講談社とハリウッドにスタジオ設立 日本の漫画や小説を実写映像化へ|シネマトゥデイ
映画『ノマドランド』『エターナルズ』で知られるクロエ・ジャオ監督が4日、講談社で行われた「Kodansha Studios 設立発表会見」に出席し、出版社である講談社とプロデューサーのニコラス・ゴンダと共に、ハリウッドを拠点にした新スタジオ...

u-li“講談社とプロデューサーのニコラス・ゴンダと共に、ハリウッドを拠点にした新スタジオ「Kodansha Studios」を設立”“小説、アニメ、同人誌といった全てに影響を受けました。”
2025/11/04 16:47

bad-movie-guyシネマトゥデイってまあまあ終わってるよね
2025/11/04 17:30

setlowとりあえず進撃の巨人やりそう。エターナルズもvs巨人やってたし。
2025/11/04 17:50

quh講談社は野間ドランドなので相性いいよな
2025/11/04 18:11

nomitoriマーベル映画好きの私から見ても、見出しに載せるべき代表作はノマドランドの方やで。/海外展開狙ってる講談社があえて選んでるのに「持っていかれる」もないんちゃうか…
2025/11/04 18:59★★★

chikurou"彼女はアジア人唯一のアカデミー賞受賞監督"えーと、ポン・ジュノは?/アン・リーも
2025/11/04 19:03★★★★★

daddyscarめっちゃ『幽☆遊☆白書』ファンなんよな>クロエ・ジャオ。
2025/11/04 20:52

haniwa75クロエ・ジャオは出世作『ザ・ライダー』が素晴らしいのでぜひ見てほしい。
2025/11/04 21:04★

algot講談社でジャンプ作品とかも通せるんだろうか。それともマガジン作品のみ?
2025/11/04 21:21

yujimi-daifuku-2222フランス版シティーハンター並みに原作へのリスペクトと背景にある日本文化の尊重がある事を祈る。
2025/11/05 00:16★

jnkfktクロエは「中国は嘘が蔓延っている」「いまは米国が私の国」などとインタビューで語ったことで中国内では作品上映禁止、本人についての報道も検閲対象。中国では商売にならないと承知の上での起用なのかな
2025/11/05 01:54