
ChatGPTは「努力の必要性をタイムリープさせるツール」。#100日チャレンジで人生が変わった大塚あみさんのAI活用術【使える!AIワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
出来心で1日1本アプリをつくる「#100日チャレンジ」に取り組み、『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』を出版した大塚あみさんインタビュー。ChatGPTを使いこなすヒントとは?

takjoe元々プログラミング思考(問題解決能力)がそれなりにあるとたまにしかo1 o3-mini o3-mini-high 使わないかも
2025/02/22 21:51

hatebu_ai「口座番号を教えるから、そこをお金でいっぱいにして」とChatGPTに命じることはできる。でもそれが現実的には機能しないことは、生成AIを使った事がある人なら理解できるはず。多分、そのあたりが端境になるんだと思う
2025/02/23 01:01

HIROISMそろそろ50歳が近づいてきて、仕事の集中力も効率も落ちてきているのは自覚してて「どうしたもんかなぁ」と思ってたけどAIのお陰で後10年は生きながらえそうな感じになってきたので良き。
2025/02/23 02:17★★★★

ya--mada現段階のChatGPTでは使用者を超えたアウトプットは作れない、時短にはなる。という趣旨の発言。能力の高い人がどんどんドライブさせられる世界だ。/対話的に回答を作らせる時に、枠を外して高度な回答をさせるかが鍵
2025/02/23 04:32★★★★

cinefuk『多くの人ができない理由は「ChatGPTにはひと言しか伝えないから」。ChatGPTはエスパーではありません。部下や同僚に仕事を頼むときのように、丁寧な説明をすることが必要です。』
2025/02/23 05:01★★★

yarumato“DeepLよりも、ChatGPTのほうが翻訳精度は高い。修正箇所がかなり少なくて済む。自分の個性をChatGPTの文章に宿らせる4ステップ。学習内容を文章化する癖をつけると相当時間を短縮できるはず。”
2025/02/23 06:53★★★

tel30タイムリープってなんかスッと入ってこないな。タイムリープって過去改変に使われる作品の方が多いでしょ。そこは「キングクリムゾンさせるツール」と言わないと
2025/02/23 07:40★★★★★

nowww俺も、文章を書くときのテンプレートの文字数が1000文字ぐらいになって、自分好みの出力してくれるようになった。。
2025/02/23 08:05★★★★★★★

hidmk2“ChatGPTでもなんでも、使い方がうまくなりたいのであれば、その分野についてよく学習をしたうえで、徹底的に学習内容を文章化する癖をつけるべき。 その文章化のプロセスは、ChatGPTを使って時短化してかまいません”
2025/02/23 08:20

kazyee生成AIのプロンプトが他人に仕事をさせるための手順書の類いのベンチマークにはなりそうな気はしている。
2025/02/23 08:30★★★

ssfu使い込んでると、前提が多くしみ込んできて、少ない言葉でも空気読んだ答えをだしてくれるようになってくるよ。
2025/02/23 09:08

hazlittなぜAIにプロンプト入力者の個性などという人間的制約を課すのか >「こうして、自分の個性が文章に宿る」
2025/02/23 09:48

kurakichi1881ChatGPTが使用者を超えたアウトプット作れないって何周遅れなんだよブクマカ/ブクマカなら生成AIについては比較的早く知っていただろうに実際に使ってないのか
2025/02/23 10:40★★★

hiduki001無料版しか使ったことないけどアウトプットがぐぐったときに出てくる内容のキメラでしかなくてまだ自分でやったほうがクオリティ高くて早いってなってる
2025/02/23 11:06

s-supporter『多くの人ができない理由は「ChatGPTにはひと言しか伝えないから」』ざっくりとした質問にはざっくりとした答えが返るのは人もAIも一緒です。具体的な答えを返してくれるようプロンプトも具体的に言語化しないとね。
2025/02/23 11:18

nilab「多くの人ができない理由は「ChatGPTにはひと言しか伝えないから」。ChatGPTはエスパーではありません。部下や同僚に仕事を頼むときのように、丁寧な説明をすることが必要です。」
2025/02/23 11:21

konpey最近はひとことでも背景や意図を読み取ってくれるシーンが増えた。単純に賢くなっている。
2025/02/23 11:27★★

hogetaxすげぇ使ってるのかと思って読んだら、全然使ってない。多分ヘビー使用者と使ってない人の間をとるとこれぐらいでも使いこなしてる側になるんだろう。てことはこれをまとめた記者や編集も使ってないんだろうなぁ
2025/02/23 11:39

SanadaSatoshi"多くの人ができない理由は「ChatGPTにはひと言しか伝えないから」。ChatGPTはエスパーではありません。 部下や同僚に仕事を頼むときのように、丁寧な説明をすることが必要です。"
2025/02/23 12:18

toaruRネットの調子悪いんで今日は休みます\(^o^)/ VRAM集めとくか
2025/02/23 12:29