マンガ家の信楽優楽さん、漫画一巻発売時の1話ポストにブースト機能で約200万円注ぎ込んだ結果をマンガでレポート

faviconTogetter [トゥギャッター]
漫画一巻発売時の1話ポストにブースト機能で約200万円注ぎ込みXのアルゴリズム、ツリー投稿リンク先のAmazon売れ筋ランキングがどう変化したかなどを検証したレポ(1/4) 8万円ブーストをこまめに実行し続けたとのこと (2/4) 課金した...
🔒 103
💬 118
mirakuxエッセイ漫画家になったほうがいいと思う。原作つけてもらうか
2025/08/03 14:16
kowyoshiにょわー★
2025/08/03 15:47
mr_mayamaROIは?
2025/08/03 16:58
bocuno一番知りたい事が書かれていない
2025/08/03 17:05
bystander07認知度は上がった。売り上げはわからん、という結論ぽいですね。
2025/08/03 17:12★★★★★★★★★★★★
yarukimedesu200万回収できたかできなかったまで書かんかい!!!
2025/08/03 17:13
rohizuyaぶっ飛んだプロモーションに敬意を払い1冊購入した。
2025/08/03 17:26
nost0nostAmazonのランキングで1050位から870位って何冊くらいの売り上げで変わるもんなんだろ 一気に上位とか行かないのがシビアさ出てんなぁ
2025/08/03 17:27
dec123456789俺は1話から読んでるから他の雑誌なら普通に連載続くポテンシャルあると思うけど、掲載誌がヤンマガというのがミスってる感がある。ヤンマガはエロ・グロ・反社が基本だからさ⋯。
2025/08/03 17:31★★
mory2080"打倒イーロン!" 打倒?儲けさせてるだけでは?/演劇漫画といえば原作者が痴漢行為で自滅したのがあったな。
2025/08/03 17:31
nani-ittenda自費で宣伝を行うこと自体は作家の自由ではあるけど、そうやって作家が自費を突っ込んで宣伝することが業界で常態化したら、めちゃくちゃ作家達にとってしんどそう。血を吐きながら続ける悲しいマラソンにならんか。
2025/08/03 17:45★★★★★★★★★★★★★
Akech_ergo印税率が10%、コミックスがざっくり800円(=印税80円)とすると、2.5万冊が損益分岐点。詳細クリックが13万らしいので、詳細クリックした人の2割くらいが購入しないといけない計算。なかなか厳しそう。
2025/08/03 17:46★★★★★★★★★★
kaionji女の子が可愛くない(個人の感想です)
2025/08/03 17:46
mouseion昨日の増田記事の元がこれか。
2025/08/03 18:01
ykhmfst2012ああこの増田(id:entry:4774105129732736161)で憐れまれてた漫画家か。
2025/08/03 18:32
REV次の新人は編集に『あの人は200万円出してますよ』って言われる / ラノベ作家、販路別に数ページの掌編を書いてるんだよね…
2025/08/03 18:45
whiteskunkこの手の数字が表に出るの自分はあんまり見たことないからめちゃ興味深い
2025/08/03 18:48★★★
straychefなるほどXとかこの手のはそうやって儲けているんだな 使ってないから広告見ることもないのでそういう人にはまったく届かない こういう記事がでたらそういうビジネスかと思うがマンガのほうは見ないという
2025/08/03 18:53
big_song_bird漫画家自身がここまで宣伝しないと売れない、って時点で、漫画業界は終わってるなw。
2025/08/03 19:05
natu3kan保険屋の自爆営業みたくならなければ。
2025/08/03 19:20