
埼玉県のポスター「うっかり差別発言」誰でも言いかねない一言のセレクトが良いという反応の一方、新たな回答が必要という声も
埼玉県のポスターは、誰もが無自覚に発する可能性のある「ハーフなんだ、羨ましい」等の言葉を幅広く取り上げ、ルッキズムや学歴、発達障害、ジェンダー、外国人問題まで同列で扱うことで、日常のマイクロアグレッションへの気づきを促している。

frothmouth“マイクロアグレッションは、誰もが知らぬ間にしてしまう可能性を持っていることをあらわしていて有益な情報だと思います。 自分は絶対に差別などしない!と言い切ってしまう人こそ知った方がいい内容かも。
2025/11/04 21:41★★★

dollarss言葉狩りにならないようにね…言葉が消えれば差別が消えるわけではないからね。
2025/11/04 22:52★★★★★★★★★

WinterMute「差別発言」のハードルを下げすぎて、逆に有害だと思う
2025/11/04 22:57★★★★★★★★★★★

ancvマイクロアグレッションとかもういいよ。制度的差別以外は差別じゃないくらいでもいいくらい。口うるさくて、うんざり。
2025/11/04 22:59

chintaro3共通してるのは「いらんこというな」ってことですかね。コミュニケーションコストは上がる一方だ
2025/11/04 23:06★

nadybungoこういうのが逆差別なんだよなー⇛“いいけど、女性モデルだけ使ってるところが、あと一歩...”
2025/11/04 23:09★

yujimi-daifuku-2222女性モデルだけでも、男性モデルだけでも何の問題もない。表現の自由。/女性モデルだけを用いた事で何らかの悪影響が生じると主張する人は、主観のみでなく統計的エビデンスの一つくらいは示して欲しい。
2025/11/04 23:10★★★★★

srgyお前ん家、天井低くない?
2025/11/04 23:17★★

Outfielder「うっかり差別発言」というと、こういうやつ? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/morinatsuko/n/ndec92cd41e0a
2025/11/04 23:37★★★★

gm91そこらへんの草でも食わせておけ!
2025/11/04 23:46

lainof言い方は悪いけど差別ではないだろ→"こんなこともできないの?"
2025/11/04 23:48★★★★★★

dec123456789でも大学の女子枠は容認するんでしょ?
2025/11/04 23:54

casm「こんなこともできないの」が差別なら、勉強ができない子を試験で落とすのはもっと酷い差別なのでは。
2025/11/04 23:55★

yass14もう怖くて何も言えねぇ
2025/11/04 23:58

murlock沈黙は金
2025/11/05 00:12

Galaxy42そこらへんの草
2025/11/05 00:15

jacrain「今日は良い天気ですね」 「晴れが嫌いな人を無視した差別発言です。雨が良いと感じる人もたくさんいます。訂正してください。」 「き、今日は…晴れてますね」 「はい、それが何か?」 「……」
2025/11/05 00:15★★

yourmirror相手を傷つけてしまうことよりも自分が責められることを気にしているのがはてなだなあと感じる
2025/11/05 00:18★★★★★

ustamそういえば左利き差別って問題視されないのなんで? 駅の改札とか右利き用しか無くてすごく不便で屈辱的なんだけど。
2025/11/05 00:21

mouseion日本人への差別発言は許されて外国人ヘイトは許さないって今の方が差別意識強いと思うわ。差別なら誰にでも等しくやれ、そしてやるな。
2025/11/05 00:30