
「食べる前なのか食べた後なのかで意味が180°変わる文章だ」バーガーキングに行った人のつぶやきに日本語の難しさを感じる
バーガーキング来たけど何が美味いんだ ツイ主さんはただの疑問をつぶやいただけのようなのだが… 純粋な疑問なのに文面がどう見てもバーガーキングに喧嘩売ってる人すぎる キャア!😱 質問に答えるとなんでも美味しいそれがバーガーキング- ̗̀ ෆ...

sukekyo言葉足らずなひとは多いですし、そうなりやすいですよね。日本語はそれだけ柔軟ってのもありますね。
2025/05/18 11:59★★★

kageyomi何がを「どれが」に変えると分かりやすくなる
2025/05/18 13:08★

mutinomuti普通にワッパーでええやんって答えてあげればいい(´・_・`)そうやって個人の揺らぎを許容せずに言論弾圧しようとする勢ヤバすぎ。だから権威主義が世界に広がるんだよ。
2025/05/18 13:13

ton-boo「どこが旨いんだ?」「どれが旨いんだ?」
2025/05/18 13:19★

anigokaバーガーキングは何を食うてもウマいのでそこの文意に誤解はない(信者|というかマクドが全部小さすぎる
2025/05/18 13:21★★★★★★★★

hirolog634食べた後でも二通りに解釈できる。『美味しいと聞いてたのに美味しくない、何が美味しい?』『美味しい!けど、どの要素が美味しさを引き出してるかわからない』
2025/05/18 13:29

sangpingうちの商品はどれも美味いに決まっているだろ!(結局ケンカ)
2025/05/18 13:35★

karaage280文意を読まずに文字面だけしか見ない人が増えたよな。「書いてないことを読むな」が行き過ぎてしまった気がする。
2025/05/18 13:37

ysykmzoワイは「(ジェノサイド国家イスラエルの支援企業である)バーガーキング来たけど(ガザの惨状を無視して食べるワッパーの)何が美味いんだ」という意味かと思った…
2025/05/18 13:48

ustamまあよくよく味わうと言うほど美味しくはないんだけどな。対マクドナルド比ではダブルスコアでバーキンの方が美味しい。ちなみにスマホアプリのクーポン使うと値段でもバーキンの方がお得。
2025/05/18 13:51★

sgo2みんな自身のコンテキスト依存で喋るし聞く(解釈する)から誤解が生じまくるのに確認を怠りがち。
2025/05/18 13:54★★★★★★★★★

maturiだいじろー
2025/05/18 13:57

hazlitt別に日本語だけではないが……ただの修辞疑問でしょ
2025/05/18 13:58★

firststar_hateno日本語の曖昧さ、バーガーの中のサプライズですわね。
2025/05/18 14:00

pixmap「日本語の難しさ」って書いているけど、この場合、どの言語に訳してもたいてい両義的だろ。
2025/05/18 14:03★★★★★★★★

mayumayu_nimoloveただでさえ主語抜かす若い奴らとかほんと伝える能力が皆無だよな
2025/05/18 14:03★★★★★★★

Shinwikiワッパーじゃないハンバーガーの名前になってる方はまずいし、この店ってポテトの扱い方が下手だと思う。ハッシュポテト不味い。
2025/05/18 14:03

gnta意図が伝わらない言い方や書き方をする人は割と毎回そうだからいつも周囲にとても迷惑をかけていると思う
2025/05/18 14:21

jintrick文脈から普通に分かるがな。geminiにも分ったようだ「ユーザーはバーガーキングで何がおすすめかを知りたいようです。」思考プロセスの1行目で理解してるで。
2025/05/18 14:22

by-kingそう考えるとクエスチョンマークは便利である
2025/05/18 14:29