

ko2inte8cu震災前の牧歌的な生活。震災で途絶えているブログを読むのは辛い。昔はものを思わざりけり。
2025/09/17 14:51★★★

keidgeこの増田はポムじいさん。
2025/09/17 15:28

sds-page活きは良くないので「スルメのように噛めば噛むほど味わい深い」みたいに変えるべきでは
2025/09/17 16:20★★

Nihonjin世紀末、1991年に歴史の終わり、1999年に世界滅亡のはずだったが、新世紀、2001年に9.11、2011年に3.11、2020年はコロナ禍、そして2025年、第三次世界大戦でもおかしくない。「終わりなき日常」なんて心配無用だった。
2025/09/17 17:42★★★★

itottoさいきんはそういうのは探してもなかなか見つからない
2025/09/17 17:47★★★★★

bfojあの頃の(になりたくなかった)未来に僕らは立っているのかな
2025/09/17 18:36

goldheadいい趣味だ。自分の日記も2004年だったか、はてなダイアリー時代に始めたものだ
2025/09/17 19:31

tsubo1ブログ村ランキングに参加してます!投票いただけると励みになります!!
2025/09/17 20:06★★★★★★★

ashigaru2001年にブログってそんなある?ウェブの日記みたいなやつも含めてのこと?
2025/09/17 20:06★★

umaemongDPZの昔の記事とかライターの個人サイトとか。ただの日記じゃなくて、「何かやらかそう」としてる記事がいい。
2025/09/17 20:09

edamax90年代に開設した個人HPがある。今見られたら死ねるくらい恥ずいがプロバイダごと消滅している・・んやがwebarchiveには残っていて稀に見返しては叫んでいる。どうすれば削除することができるのか。
2025/09/17 20:19

kageyomi「STOP THE KOIZUMI」で検索すると、懐かしいブログが出てきた。懐かしすぎて草
2025/09/17 20:35

typographicalerror人類は衰退しました2025だ
2025/09/17 20:44

rotting_corpse「野生の文章」
2025/09/17 21:37

ushi2「AI文に食傷気味」というのはよく分かる今日この頃。
2025/09/17 21:40

hTn“そして散文的に話はとっ散らかりオチもない。その絶妙なつまらなさが堪らなく良くて「そうそう!これこれ!!」と思わず舌鼓を打ちながら味わっている。”共感性羞恥を刺激され無事死亡
2025/09/17 21:57

manimoto「rim.or.jp エヴァ」や「www.ne.jp air 考察」などでググると90年代後半〜00年代前半の個人サイトが探せるのでおすすめ。内容が濃く読むのにパワーがいるサイトが多く大変良い。
2025/09/17 22:24

sovereignglue山木の斬鉄剣、は違うか
2025/09/17 23:04

gkmond01年牧歌的だったかなあ。
2025/09/17 23:22

vlxst1224十数年前に書いてた某MMOプレイ日記ブログを先日たまたま読み返していて「まだこのブログサービス残ってるのすごいな」「こいつ人生楽しんどるなあ」「痛いプレイヤーやな」などと様々な感情が次々に去来し涙が頬を伝
2025/09/18 12:39★★