
証券口座乗っ取り、思わぬ余波 補償した証券会社がまさかの大株主に:朝日新聞
証券口座の乗っ取り問題のあおりを受け、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、東証グロース上場のシステム会社「コラボス」の12.94%の株式を握る事態になった。顧客の口座が乗っ取られ、勝手に購入された…

kaku_q-karakuwa証券口座乗っ取り、思わぬ余波 補償した証券会社がまさかの大株主に
2025/10/09 05:42

ya--mada証券口座乗っ取り売買は、口座持つ主の損失以外にも、資金市場そのものも歪にする。ただ、今回の措置は金融監督せる官庁が国民感情(安倍トモとも言う)におもねった為とも言える。これはおれのかんそうだな。
2025/10/09 09:21★

gimonfu_usrhttps://w.atwiki.jp/sysd/pages/7363.html ( クラウド使ってコールセンターサービス提供してるらしい )
2025/10/09 10:10

cinefuk「顧客の口座が8月25日に不正アクセスで乗っ取られ、74万6200株(保有割合14.99%)のコラボス株が4億5924万円で勝手に買われた。三菱UFJモルガンは被害を全額補償する方針で、全株式を同社が管理する口座に移したという」
2025/10/09 10:46★

yas-mal「報告書では、保有目的について「意図せず保有することになり、経営関与の意思はない」と記載」
2025/10/09 10:59★

jgoamakfコラボスの人も「わざわざ口座の乗っ取りまでして、なんでコラボスの株をそんなに買うんだ……」とか思ってるかも
2025/10/09 11:03

tanakamak意外と儲かったりして
2025/10/09 11:36

Ereni一連の問題で犯罪グループは、別の証券口座で仕込んでおいた超安値の株式について、高値で大量の売り発注。乗っ取った口座が買い注文で応じる事で株価つり上げ、利益得たとみられ/1~9月不正取引8970件、売買額6903億
2025/10/09 12:01★