単行本派のファンという謎の存在

faviconはてな匿名ダイアリー
個人的にどうしても不思議なんだが、漫画の(それも熱狂的な)ファンを名乗りながら、雑誌で追わずに単行本が出た時にだけ買うという人達って…
🔒 25
💬 149
key9kunジョジョに関しては本誌追わないけど単行本出た時だけ買うファンでした…SBR最終回と岸辺露伴ルーヴル掲載時はちゃんとウルジャン買ったから許して…
2025/08/04 11:30
nuemoarukebashigokareruまとめて一気読みしたいって人もそれなりにいるよね。経済的な理由もあるだろうけど満足度の尺度が違うのかも。ビュッフェで少量ずつ食べるより一度に牛丼大盛りが好き、みたいな。
2025/08/04 12:23
hase0510最新話無料の連載を読んでて作品を気に入って単行本を買うようになったら連載読むのやめるわ。どうだ理解できないだろうフフフ
2025/08/04 12:39★★★★★★★★★★★
ekusax1作のために雑誌買いたくないって人もいるのはわかるけど、アプリだと単話で買うこともできるから謎なんだよな……例を上げるとメダリストとかね
2025/08/04 12:47★★★
sisya短すぎて記憶にうっすらとしか残らないから嫌と聞いたことがある。ほぼ覚えてない割に単行本で見ても「もうみた」となってしまい、無意味な作品消費に感じられて嫌だということらしい。習慣がなければそんなものかも
2025/08/04 12:54★★★
versatileただの釣りですね。わたしも増田はよまずにホッテントリから拾って読むので同じだな
2025/08/04 12:56★★★
BoiledEgg単行本派のネタバレ配慮要望は断固拒否してよいと思うが単行本派の存在自体はそこまでおかしいことではないと思う。常にスタジアム観戦する客と普段はTV、オンライン観戦するファン・サポーターみたいなもんだろう
2025/08/04 12:57★★★★★★★★★★★★★★
shuinoutファン活動の中央値と上限値が増田よりも低いだけだと思う。どの程度のめり込めば熱狂してるかの判断基準は人それぞれだから。その人にとっては課金してまで読むなんて自分にしてはのめり込んでるって判断なのかも。
2025/08/04 12:58
emuemu_1976ワールドトリガーとかに結構そういうファン多そうだけど、その人たちに配慮する空気とかのおかげで自由に語りづらいなんて覚えは全くなく、正直あまりピンとこない内容。個人で単行本のみで追うのは自由だろうし
2025/08/04 12:59★★★★★★
nononosaki単純にファンでない漫画がついてくるのが要らない
2025/08/04 13:00★★★★★★★★★★★
kotobuki_84僕は単行本派だけど、単なるファンじゃなくて「熱狂的なファン」についての話なら同意できるし、本誌掲載分の話をネタバレ呼ばわりするのが害悪なのもそう。(フラゲバレとか0時1分にスクショ貼るとかは流石にNG)
2025/08/04 13:00
ty356trt5自分は単行本派だけど、ネタばれとか気にせず勝手にやればいいよ。分かっていてよけないのが悪い。あー、ただ連載追う人が誰でも最速で見れる訳ではないから、そこは考慮すべき
2025/08/04 13:04
NikugaTabetainoyo雑誌で買っても半分くらい読まないんだよねw
2025/08/04 13:06
t-tanaka買う雑誌をこれ以上増やせないから。まあ,その分,ネタバレは気にしない。
2025/08/04 13:10
aaa_too_zzz家で吹き替えしか見ない洋画俳優のファンがいてもいいんじゃない
2025/08/04 13:11
k-holy釣りじゃなかったら増田の方がびっくりするわ。雑誌掲載は実質、未完成なドラフト版って作品も多々あるし、いつどの媒体で読んでファンを自認しようと勝手だろう。「ネタバレ禁止」がクソなのは同意するが。
2025/08/04 13:12
psne単行本の売上に貢献してるなんて素晴らしいではないですか。
2025/08/04 13:15
manamanaba1冊分じっくり腰を据えて浸るのが良いんだよ
2025/08/04 13:16★★★★★★★★★
yourいつ連載するか分からないハンターハンターのために、僕に毎週ジャンプを買えというのか?
2025/08/04 13:17★★★★
LuneCデスノートのときはいいところで止めて遡って考えて考えてわからん!!ってなってから続き読んでた。巻き戻し読みがしたいので単行本。
2025/08/04 13:19