8年前に亡くなった母親のLINEを残していたのに勝手に削除されていた→故人のLINE、トーク履歴が突然消え他人に転生する事例があるが何とか残せないのか

faviconTogetter [トゥギャッター]
8年前に死んだ母親のLINE、ずっと残してたのに勝手に削除された。 何か友だちではないユーザーだよ、死ねよ。 追加押しても追加出来ない。 でも逆に8年間も残してくれてありがとうって思うべきなのかな 履歴が消えてしまった うちも7年前に死んだ...
🔒 71
💬 135
frothmouth“故人とかのLINE、PC版からPDFで履歴を全保存しておくのが安全だと思っている PDFで履歴を保存する機能自体は、故人に限らず裁判とかで証拠資料としてLINEのやり取りを提出する場合にはよく使われてるっぽい ”
2025/04/01 22:00★★★★★
tsubasanano“絵!?消えちゃうのって思った方へ。大切な人とのやりとりはトーク履歴としてテキストファイルで、出力をしておくと良いです。スタンプなどは残らないけどテキストはちゃんと残るので、想い出になります”
2025/04/01 23:25★★★★★★★★
blueboy LINE の情報はエクスポートできる。やり方はAIに質問すれば、教えてくれる。 / 電話番号と個人データのひもづけは、特に必要ない。制度上、分離することは可能だ。有料でサービスするのが解決策。
2025/04/01 23:40★★★★★★★
buriburiuntitti逆に故人の電話番号を別の人が取得していつの間にか友達になってるパターンはあった
2025/04/01 23:46
suikyojinまず、電話番号は永久ではない。使い回される。履歴等を遺しておきたければ、スクリーンショット、テキストファイル等をとっておくこと。
2025/04/01 23:46★★★★
mobanama"これは仕方ないかと LINEは電話番号に紐付いていて、解約した電話番号はまた他人に再利用されるんで… サービス側に永年保存を期待するのは無理"
2025/04/01 23:50★★★★★
edamリアルな転生だ⋯⋯ここから恋愛映画一本作れそう
2025/04/01 23:57
chikoshoot"当たり前ですけど電話番号のパターン数って限りあるリソースなんですよ、土地とかと一緒で。「他の誰かに使われたくない」なら契約を引き継いで金払って保有するのが筋です"
2025/04/02 00:19★★★★★★★★★★★
morgen3edローカルに残してください
2025/04/02 00:23
nost0nost電話番号とか以前の問題としてデータは消えると思ったほうがいいんだよな 昔の携帯で撮ったのとかプリントアウトしときゃ良かったと思うし大切なら紙と電子両方でバックアップするのが最適解になる
2025/04/02 01:00★★★★★★★★★★
miyauchi_itちゃんとエクスポートしとかないといけないんだけど、その時は気づかないよね。私もガラケーの頃のやりとりとか、今頃見たい。
2025/04/02 01:02★★★
pigorilla間に合ってよかった、5年前の履歴保存できた
2025/04/02 01:10★★
gwmp0000電話番号に紐付け電話解約したなら 仕方無い 遺品みたいな気持ちだったのかな「たぶんどなたかお母様の電話番号引き継いだんですね」「そうか、今の時代はメッセージアプリの履歴が故人の思い出になるのか」
2025/04/02 01:11
haru_twテキストファイルじゃなくてあのLINEのデザインの中に置いておきたかったんだな
2025/04/02 01:38★★★★★★
setohideなんか擁護ブコメばっかだけど、いや故人の電話番号が使い回されたからって手元にあるデータ(個人とのトーク)が勝手に削除されるのはおかしいでしょ。
2025/04/02 01:40★★★★★★★★★★★★★★
pechiyonLINE使うなよ/LINE嫌悪過激派
2025/04/02 01:47★★★★★★
Kil亡くなった母親の解約済みのスマホの中にだったら、消えずに残っていると思うが。
2025/04/02 02:02
takeishi電話番号とトーク履歴は独立して管理しろよと思う…。
2025/04/02 02:03
snapchat本来、電話番号は認証に必要なのであって、トーク履歴と紐付く必要がない。ずっと言われているけれどこれはLINEの技術的な怠慢。
2025/04/02 03:14★★★★★★★★★★★
ikebukuro3電話番号povoで維持すりゃ良いよ
2025/04/02 03:28★★★★★