
人気の “フェアリーグランジ”の根底にある「懐古と逃避」 連載:ポップスター・トレンド考察 - WWDJAPAN
文筆家・つやちゃんがファッション&ビューティのトレンドをポップスターから紐解いていく本連載。第3回はSNSを中心にトレンドとなった“フェアリーグランジ”をピックアップして紹介する。

Imamu「ジェンダー観点による捉え直しといった側面〜90年代ロックのマチズモに対する新たな解釈〜隣接するジャンル同士でクロスオーバーを繰り返している間は、土台となる美学の根本的なパラダイムシフトは起きていない」
2024/08/14 21:39

oriak素材とシルエット的にバレエコアと似てるものを感じるけどグランジ要素のせいか印象はかなり変わる。面白い。
2024/08/15 00:30★★★

ultraboxふむふむ……フェアリーコアとやらが源流なのか。メロコアやデスコアやマスコアともクロスオーバーして行け
2024/08/15 05:18

camellowグランジの人たちはファッションとして流行するグランジを嫌っていたけどこの人たちはファッションありきなのね。好きにコスプレすればいいと思うけど興味はないな。
2024/08/15 09:33

donovantreeコートニー・ラブに言及するなら女性グランジ、オルタナの元祖的存在ソニックユースのキムゴードンも取り上げて頂きたいところではある。
2024/08/15 12:21

solaris_almagestこれ、めちゃくちゃいいよね
2024/08/15 16:16