メルカリ、対策ではなく「お気持ち」表明…返品詐欺に加担→出品者に損失与える

faviconビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る
メルカリで返品詐欺が相次ぎ、運営元が購入者の主張を鵜呑みにして定型的な対応を繰り返すことによって出品者が商品を取り戻せなくというケースが続出している問題。リリースを発表したが、「意味のない声明」などと厳しい反応も。
🔒 115
💬 179
hatebutaboobooおーいメルカリの優秀なエンジニア達〜。役員に何か言うぐらいはしてくれよ〜。下っ端だからって黙ってていいわけじゃ無いぞー。退職エントリーで饒舌になるぐらいなら今話せよ〜。高い給料は口止め料じゃ無いぞ〜。
2024/11/20 09:29★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
divetoこの手の不正対策の内容公開すると逆に悪用されちゃうから無闇に公開できないんだけど、それをお気持ちとか言っちゃうのは流石に世間知らずというかなんというか。
2024/11/20 09:42
matsuedonこれまでも転売加担に偽物販売も加担してたんでしょうし、対策も渋々なうえにザルだったようなので、なんだ、時代遅れだと言われようが、私はきっとこれからもメルカリは使わないのでしょうね。
2024/11/20 09:46★★★★★★★★
gimonfu_usr( 近々で見聞きしたのはこれだけども  https://togetter.com/li/2464815  https://togetter.com/li/2465657 )
2024/11/20 09:47
korilog単に出品や購入だけだと本人確認不要なんだっけ?本人確認してなかったら開示請求したところでな気もするけど。ちょっと真面目に対策すればIPアドレスからは辿れなくなるし
2024/11/20 09:51
hatebu_admin“強さの源泉が高いIT技術力” キラキラ退職エントリは伊達ではなかったのか
2024/11/20 10:04
toaruR送る前に中身の状態を記録するサービス(メルカリなり、配送業者なり)に需要があって、そもそもその辺のリスク管理を端折って安くしたのがメルカリとも(´-`)ブランド品に関しては楽天もメルカリも新サ文字数
2024/11/20 10:15
AKIMOTO“『取引に関与しない』ルールのはずがいつの間にか、詐欺側に有利な形でメルカリが取引に介入している事例が増加したことが今回の炎上につながりました”
2024/11/20 10:25★★★★★★★★★★★★★★★★★
izoc何かしら対策は打つだろうけど急場しのぎで変動費がかさむ対策打ちだしたら後に引けなくなって経営がヤバくなるから慎重になってるんだろうな。客の不満無視して売上ばっか見てたツケがきたな
2024/11/20 10:28★★★★★★★★★
A-NA“『個人間の取引にメルカリ側は一切関与しない』” これを貫けばいいだけなんだよね。中途半端に関与するからこうなる。ヤフオクはその点貫いてるだけまだマシ。
2024/11/20 10:29★★★★★★
dollarssこれが正しい見出しだよなぁ。犯罪の温床を作っておいてなお加担し、その結果が「がんばりまあす」って、批判されないわけがない。使うほうがどうかしているレベル
2024/11/20 10:29★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
bbrinriメルカリ(とDeNA)は「サービス伸ばすためなら法令違反も黙認」という日本のベンチャーのコンプラ意識を確立させた業績があるからな。何があっても「メルカリはそれで伸びたし」で正当化される。
2024/11/20 10:31★★★★★★★★★★
exshouqosa出品者保護が何もないので、高額なものはメルカリで出品はやめたほうがいいなというのが返品詐欺経験談。落札者優遇なので詐欺側の言い分しか聞かない。安いやつであれば悪党が現れにくいのでいいかも…?
2024/11/20 10:39★★★★★★★★★★★★
favoriteonlineこの件を受けてヤフオクに戻ることにしました。メルペイ残高も変な落札者に引っかかって没収される前に現金化します。
2024/11/20 10:49
nisisinjuku出品者保護ももちろん購入者が安心できるように。という部分も確保。海外配車のUberが取っている相互評価を克明に。過去取引の完全開示(IP・携帯認証に紐づき)を購入前に明示可能とかが対策かな。どうすんだろ。
2024/11/20 10:54
aya_momoどうでもいいけど、「お気持ち表明」というネットスラングの定義があまりよくわからなくて困る。
2024/11/20 10:55
nankichi10万円以上の取引は売り手も買い手もマイナカードによる認証必須にすればいいんでないの?詐欺の疑いがある場合はその情報を警察に伝えるよ、と規約に明記すればいい
2024/11/20 10:57★★★
kentabookmark「今後は出品者が安心できるよう詐欺行為を行うユーザーは積極的に開示請求に応じ、出品者の補填もいたします」ぐらい殊勝なこと言えよ~
2024/11/20 10:57
ustar高いものをメルカリで売り買いしてはいけないというのが現状かなあ
2024/11/20 11:03
deep_one一定額以上のものにはエスクローを義務づけろ。/yahooは数十年前にエスクローサービスを入れていたはずだが、今のサービスは商品のチェックをしていない感じか。確かに元々の不動産のエスクローはそういう流れだが。
2024/11/20 11:10★★