
中国 習主席がトランプ大統領と電話会談 台湾めぐり日本の同盟国・アメリカに中国の原則的な立場を強調 | NHKニュース
【NHK】中国の習近平国家主席は、アメリカのトランプ大統領と電話で会談し、中国が高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発を強める中、中国の原則的な立場を強調しました。一方、トランプ大統領は、会談

makou吉と出るか凶と出るか…?
2025/11/25 01:30★

tarodja3国際政治~ *米中首脳 電話会談
2025/11/25 02:01

mutinomuti台湾に核ミサイルを撃ち込むって言ったのか
2025/11/25 02:18

worrisウクライナでもアメリカはロシアに籠絡されているからね。そもそも何で台湾は中国から分離しているのか、経緯を思い出そうって話でもある。威勢のいい人たちは「台湾を取り戻す!」と思っているのかもしれないが。
2025/11/25 02:25★★★★★★★★★

toria_ezu1中国メディア発表だからなあ/そういえば、国連総長にも泣きついてたな
2025/11/25 02:39★

sotonohitokunゼロヘッジ(米国保守系経済垢)では日本が与那国にミサイル設置表明で危険度上昇と…欧米から見りゃ共倒≒漁夫の利だし https://www.zerohedge.com/geopolitical/japan-deploys-missiles-near-taiwan-china-blasts-right-wing-forces-taking-tokyo
2025/11/25 03:01★

ya--madaヨクワカラン、他の報道も見ないと…
2025/11/25 05:49

akahmysお互い一方的に喋って相手の話聞いてなさそう。
2025/11/25 05:54★★

bt-shouichi中国側の発表では、トランプが「アメリカは、台湾問題の中国にとっての重要性を理解している」と述べたとしているが、トランプの投稿では台湾について話題になったのかどうかを含め言及していない
2025/11/25 06:10★★★★

grandaoロシアが出来たことを自国でもやろうとしているのかな?有事にもアメリカが自国の有利な形で仲裁してくれるならやりたい放題できるもんね?
2025/11/25 06:28★

Nyao-Nyao今までの方針をアメリカは継続している。日本と違って。トランプよりひどいやつが日本首相になるとは
2025/11/25 06:41

takahire_hateneアメリカの姿勢がウクライナに対する姿勢みたいになることはある。そうなった時に、一人でも中国と戦うのか?意味もなく中国を敵に回すなよ。
2025/11/25 06:45

TakenokoGodG2のデタントは大変喜ばしいので高市は道化としてパーティで何か芸でも披露したらどうか?
2025/11/25 07:14

homarara世界大戦への恐怖が、大国が瀬戸際政策で横暴を通すためにチラつかせる武器になっている。第一次大戦の惨禍への恐怖から各国が覚悟決めるのが遅れた結果、第ニ次大戦の規模がより大きくなった歴史を繰り返すのか。
2025/11/25 07:24

kenjou長い目で見ると台湾は中国に吸収されていく未来しかなさそうに思える。力の差は開いていく一方だからね。アメリカも中国には遠慮せざるを得ない状況だし。
2025/11/25 07:34

facebooook“トランプ大統領は、習主席から来年4月に北京に招かれ、受け入れたことや、その後、来年中に習主席を国賓としてアメリカに招くことも明らかにしました。“
2025/11/25 07:43

opaopachang高市がトランプに今回の発言の説明をした形跡もなくそれでいいのかと思っていたら先を越された形かね。中国としてはアメリカが高市発言を追随するかが大きな関心であったのは間違いないが果たしてその答えは
2025/11/25 07:49★

sawasawa12アメリカの安全保障上、中国を海洋国家にしてはいけないはずだが、大丈夫なんかね。
2025/11/25 07:52

beejagaアメリカは何も言ってないので、実際には台湾について何も話していない可能性はありそう。中共だしね。習体制になってから、とにかく彼らは台湾侵攻の大義名分が欲しくてたまらないので無茶苦茶する
2025/11/25 08:01★★★★

yujimi-daifuku-2222そりゃ説明くらい聞くでしょう。一方、開かれたインド太平洋、武力の行使や武力による威嚇への反対という日米のドクトリンは安倍政権の頃から不変であって。/昨日、今日言い出した話ではないのでね。
2025/11/25 08:01★★★