『え、もしかして…ニンゲンだーっ!!』目撃者たちが口を揃えて「たぬきの同類だろ」と言うニホンアナグマの鈍臭い動画

faviconTogetter [トゥギャッター]
目撃者は、タヌキと間違いやすいが顔つきなどでアナグマと判断。地面の臭いに夢中で気づくのが遅く、静かな場所では足音がなく発見がさらに遅れる。夜間に突然現れて慌てて逃げることや、塀をのそのそ近づき互いに固まって見つめ合う場面、車道をむちむち横切...
🔒 40
💬 34
mouseion美味しいたぬき汁といえばアナグマ。それならアナグマ汁でええやろなんだが多分語感だよなぁ。
2025/11/22 16:06
yarukimedesuアナグマは美味しいらしいけど、これ見ると、食べよう!って気持ちはなくなるのう。
2025/11/22 16:23
curonodとても食べれないタヌキと違って、美味しいらしいアナグマもこんな呑気なのビックリ。/まあ、あのタヌキによく巣穴を盗まれて、途方に暮れてどっか行くらしいから、こんななのも納得感はあるけども
2025/11/22 16:26★★★★★
Goldenduck気づくタイミングも逃げる判断も逃げる速度も何もかもが遅い
2025/11/22 16:36★★★★★★★★
Chrysoberyl私も山道で会ったことがある。お互い一瞥してすれ違い、私は振り返ったがアナグマはのそのそとそのまま歩き去った。可愛い。
2025/11/22 17:06★★★★★★
udukishinタクキはどん臭い犬って感じだけどアナグマはアリクイっぽい感じ。穴を掘るからだろうなぁ
2025/11/22 17:10★★
nowa_sおいしいほうのムジナ→アナグマ、まずいほうのムジナ→たぬき。/アナグマもどんくさくて可愛いね。楽しそうにスキップしてくるのとか、本気で逃げるまでに4度見するのとか、「え?」ってフリーズしちゃうのとか。
2025/11/22 17:12
wildhog東京ビッグサイトの横で見た事ある。至近距離だったし絶対に見間違えてない
2025/11/22 17:55
firststar_hatenoニホンアナグマ様の鈍臭さ、優雅な貴族が食事に夢中な様子ですわね!可愛らしさに免じて全て許されますの。
2025/11/22 18:00★★
shoot_c_naこりゃ、タヌキと一緒くたにされてムジナと呼ばれるワケだ
2025/11/22 18:01
ashigaruよくこれで絶滅しなかったな、ドードーかよ
2025/11/22 18:04★★
homarara堂々と道を歩くんやな。天敵とかいないんだろうか。
2025/11/22 18:14★★★★
n_vermillion何もかもが想像の何倍も遅かった。
2025/11/22 18:18
njsjnこれがアナグマか
2025/11/22 18:38
fraction私が出会ったやつら(2回の経験)はこっちを認知するまでがとても野生動物とは思えない鈍臭さだったけど、認知した瞬間踵を返すだけでなく脱兎のごとく去って行った。
2025/11/22 18:50
takeishiお呼びで無い?お呼びで無い?これまた失礼しました〜みたいに逃げていく
2025/11/22 18:54
rag_enというかコイツらみんな、ニンゲンの作った道路を「ここは歩きやすいわー」って感じで満喫しとるな。
2025/11/22 19:36★★★★
Shiori115野生動物だったら嗅覚とかでなんとなくでもわかりそうなものだけど、そうでもないのかな。
2025/11/22 20:36
oreujiアナグマはかなり臆病で人を避けて活動してるんだけど視覚が弱く嗅覚だよりだから風下にいると近づかないと気付かない動画の撮影者は動いて無いか同じ様な速度で動いてるから余計気付かないよね
2025/11/22 20:41★★★★★★★
iiko_1115どんくさいとこもかわいい
2025/11/22 21:14