「なんてこった、原本だ」 米大学保管のマグナ・カルタを調査した英教授を取材 - BBCニュース

これまで非公式な「複製」と見なされていた、イギリスのマグナ・カルタ(大憲章)の写本が、実は本物の原本で、「世界で最も貴重な文書の一つ」だと考えられると、イギリスの学者らが発表した。
🔒 41
💬 27
nobodyplace“これまで非公式な「複製」と見なされていた、イギリスのマグナ・カルタ(大憲章)の写本が、実は本物の原本で、「世界で最も貴重な文書の一つ」だと考えられる” そんなことあるのか
2025/05/16 18:15
nisatta「最大200点ほどの原本が存在していた可能性があります」
2025/05/16 20:38
Wafer皮肉なことにジョン・ザ・ラックランドの輝かしき栄光の記録
2025/05/16 20:52★★
stracciatella“Oh my god! This is an original!”
2025/05/16 21:55★★
kukurukakarabought it for peanuts!
2025/05/16 21:57
laislanopiraイギリス中にばらまかれたのでもっとあるはず
2025/05/16 22:08
Cat6なんてこった!マグナ・カルタ!
2025/05/16 22:18★★★★★★
bt-shouichiハーバード大ロースクールが1946年に購入した「複製」が…“分析の末、これが1300年にエドワード1世の治世下で作成され、のちに所在不明になったマグナ・カルタの極めて希少な原本の一つだと結論づけた。”
2025/05/16 23:20★★
kazu-hiro-kazu“のちに所在不明になったマグナ・カルタの極めて希少な原本の一つだと結論づけた。”ってことは原本がたくさんあるんだ。こういうのってどこまでが原本でどこからが原本じゃないんだろ
2025/05/17 07:14
suikyojin「事実は小説よりも奇なり」を地でいった。まあ、複製と思っているものをきちんと調べたりは通常しないから。思い込みというのは、それほど危険。
2025/05/17 07:55
muramurax作られたのは200点ほどらしいけど。アメリカの独立宣言書もたまに見つかるよね。
2025/05/17 08:07
lifefuckerぱんなこった
2025/05/17 08:58★★★
Yuny訳が面白い、人生で一度は言ってみたいセリフ。それはともかく、今でもマグナ・カルタの一部はイギリスで有効ってほんまかいな。まあでも日本も大概かー。なんだかんだで天皇制あるし。
2025/05/17 09:08★★★
sororo9797原本だと特定されるまでにどういう道筋があったのか、この研究者の興奮を味わいたい。
2025/05/17 09:31
loomoo調べてみると1946年当時の1ドルは今の価値で16.40ドルらしいので、現在の約451ドル。それでも安いか
2025/05/17 10:15
timetrain誰から買ったんだろう???
2025/05/17 10:24
pj_lim最高なタイトル
2025/05/17 10:27
tsumanne30200点ある原本か まあ「初版本」みたいなもんやね
2025/05/17 10:56
asrogメーデーの音で再生された
2025/05/17 11:09
frkw2004似たような記事があったなあ、と探してみたら。2000年に4ドルで購入した絵画に隠れて独立宣言初版が見つかったというのがあった。オークションて700万ドルに化けたそうだ。
2025/05/17 12:08