
「人生楽しむのは老後でいい、収入は貯蓄や投資に回すのが賢いんや」そう言っていた56歳のおっちゃんは、2週間後ガンが発覚してそのまま亡くなった「正解が分からなくなった」
前職で 「人生楽しむのは老後でいい。ボーナスも臨時収入も貯金や投資に回すのが賢いんや。」 って言って質素倹約してたおっちゃん(56)が、この発言の2週間後にガン発覚してそのまま1週間もたずに亡くなったのがワイに凄い影響してる この前に前職の...

richest21嘘くっさ。老後を楽しむものと考えて貯蓄や投資をしているような人が毎年の健康診断を疎かにしている(=老後を楽しむための肉体的な健康を全然考慮していない)なんてちょっと想像つかない
2025/10/08 22:43★★★★★★★★★

kaminashikoおっちゃんは気の毒であるが、老後のために検査されたんだろか
2025/10/08 22:43★

straychef老後ですやん まさかずっと先を想定した言葉だったのだろうか だいたい人間である以上明日どころか今日死ぬかもしれんのだよ誰だって つまり楽しみとか先延ばしにしてはいけないのだ 正解は貯蓄投資しないことだ
2025/10/08 22:49

Goldenduck使うことなく死んでも無意味ではない。老後の心配せず安心して人生を過ごせたわけで、得られたものはあっただろう
2025/10/08 22:52★★★★★★★★★★

nisinouniよしんば老後まで健康でいられたとしても、体力は減り、目は霞み、肩は痛み、関節は軋む。肉体と感性が新鮮なうちに趣味を楽しんでおいた方がいい
2025/10/08 22:52★★

gabillあの世にはお金を持っていけないが、思い出なら持っていけるという根拠もない。人生楽しんでも楽しまなくてもすべてが無意味。
2025/10/08 22:54★★★★★★★★

anmin7別にオレそれでもいいかなあ。配偶者とか子供にちょっとでも残せるなら
2025/10/08 22:57★★★★★

anigoka普通に出社できる程度の自覚症状で一週間で死ぬかなぁ いやまあるかもな(松認定
2025/10/08 23:00★★★★★★

chab_day大事なのは、他人がどっちの意見でも否定したり比べたりしないことかなあ。正解なんてあるわけなかろうよ
2025/10/08 23:03★

mutinomutiただのバイアス
2025/10/08 23:03

Kouboku健康はHP、金はMP どちらも人生というゲームのパラメーター
2025/10/08 23:06

l83DK可能な範囲で人生も楽しみ、貯蓄もするのが正解。若い頃にしか出来ないこともあるし、貯蓄は精神的安心感を生む。あと健康診断してても見つからない病気は全然あるし死ぬ時はあっという間。
2025/10/08 23:10

sonhakuhu23質素・倹約している人は、実はグルメとかファッションとか趣味とかに興味がなくて、質素・倹約そのものが趣味だったりするので、それはそれでよい。ただ、そうじゃない人は言う事きいちゃだめ。
2025/10/08 23:11

kaatsuu一人ぼっちで女性を憎んでアニメ観てシコって死ぬだけの哀れな奴らも多いんだから
2025/10/08 23:12

pon00人生万事塞翁が馬
2025/10/08 23:12

gm91大事なのはバランス
2025/10/08 23:13★★★★★★★★

cardmicsガンじゃなくても脳卒中や交通事故などでいつ死ぬかわからないのだから、老後を楽しみにせず、使えるうちに金は使っておくのがおぬぬめ。そうして経験値を増やしていくと、収入が増える好循環も見えてくるよ。
2025/10/08 23:14★★★★

kamiokandoたらればは言っても仕方がない。先のことを考えるのは真っ当だと思う。
2025/10/08 23:20

tenari成果が数字で出るし、投資ならいくらでもギャンブル性高められるし、貯蓄や投資はそれ自体が好きな人はいくらでもいるだろう
2025/10/08 23:21

summoned金のかからない趣味が無数に思い付くので、まずそのトレードオフが分からないんだよな
2025/10/08 23:26