
「給食に出さないで」 子ども4人が市長陳情 | 藤沢 | タウンニュース
市内に住む小学4年から中学2年までの4人でつくる団体「湘南平和子ども連盟」は先月26日、鈴木恒夫市長宛ての「学校給食において、イスラエル産の食材の使用の中止を求める陳情...

sumida気持ちは分かるし私もイスラエル製品避けてるのであんまり言いたくないんだけど、イスラエル国民だってほとんどの人はパレスチナ侵攻反対してるんよ……。
2025/09/04 23:57

mycle“市立小学校の給食では各学期末に「飲み物セレクト」という制度を設け、児童は数種類から好きな飲み物を選べる”
2025/09/18 12:56

digits_sa活動家としては2世なのかな? 不戦の憲法いかそうピースかながわ https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-12-23/2024122311_01_0.html 「湘南平和憲法の碑を建立する会」の益永由紀さん https://www.townnews.co.jp/0601/2025/07/18/794154.html
2025/09/18 13:48★★★

getchaイスラエルの中でもパレスチナ侵攻に反対している人はいるが、観測範囲ではイスラエル人捕虜(人質)の命を気にしてるのが理由。イスラエルは略奪が前提で成立する国なので、それに対する反対はない。
2025/09/18 14:36★★

r-westid:sumida 全員でない事に留意は必要だが、イスラエル人の3/4は虐殺を何とも思ってないのが実態。残り1/4も虐殺否定とは限らぬ。国丸ごとキャンセルするに値する割合ではないか https://www.asahi.com/articles/DA3S16275216.html
2025/09/18 16:42★★

udddbbbuつよい
2025/09/19 09:38