甲子園に厳格な人権対策を メディア企業が果たすべき責任:朝日新聞

■あすを探る 松谷創一郎さん 今年も夏の甲子園が終わった。しかし、暴力問題に端を発する広陵高校の出場辞退は暗い影を落としている。現状、被害者と学校側の認識は食い違っており、調査報道や第三者性のある調査…
🔒 2
💬 10
sekisyun_doriとりあえずはちゃんと、主戦場たる「人権」の土俵に持ってきたことは評価する
2025/08/29 06:52
Capricornusイベント中にかなり大きな話題になってたのをほぼスルー(9日遅れで報道)して、完全にイベントが終了してから主催を名乗りメディアの責任とか言い始めたぞ…と思ったら寄稿か…どんな気持ちでこれ載せてるの?
2025/08/29 08:09★★★
doroyamada「調査報道や第三者性のある調査結果が待たれる段階にある」って、「うちは調査報道しません、当事者なので第三者でもありません」ってことかな、と思いきや、外部寄稿者によるアリバイ記事か。
2025/08/29 08:41★★★★★★★
WildWideWebWBC(主催者は実質的に大リーグ機構と大リーグ選手会)での読売新聞外しの件見ても、日本は大リーグのための育成キャンプ担当。なので甲子園にも「商品価値」を守るため人権名目での介入が次第に起きると妄想している。
2025/08/29 08:43
aturamアリバイ作りの記事掲載ご苦労さまです!/なんで当初は出場に問題なしとしてたのか、主催として自社の記者にしっかり検証記事書かせるぐらいはしようよ。
2025/08/29 09:38
gonai"未成年者のやりがいを搾取する欺瞞(ぎまん)はもはや終わらせるべきだ。来年の夏も私たちは再び「虐待甲子園」で一喜一憂するのか"  かなり挑戦的な内容だよ。これを載せて何もしなかったら本当に終わってる。
2025/08/29 10:34
Wafer朝日新聞が言うんかい。何も変わらんかったらただのガス抜きやで
2025/08/29 11:53
bml朝日新聞にしたら高野連に外部から文句言ってもらうしかないよね。
2025/08/29 12:00
takeoxんなことより関西で高校野球流すとニチアサが放送飛ぶのなんとかしろ
2025/08/29 14:09
daybeforeyesterdayおやおや
2025/08/29 16:00