ゲーム側で『チュートリアルに沿って一つずつ操作を覚えて』と無難な操作説明を用意しているも関わらず何故か無視し、体験の7割を台無しにしている人がとても多いのでは、という話

faviconTogetter [トゥギャッター]
これ本当に意外と重要かもな話で、 「ちゃんとチュートリアルに沿って一つずつ操作を覚えていってくださいね」 という、最も無難であろうゲームの操作説明が用意されているにもかかわらず何故か無視し、体験の7割くらいをドブに捨てている様を世間に放映す...
🔒 27
💬 96
K-Onoチュートリアルが必要になるくらい複雑なもん作らんといて。学マスはカードがさっぱりわからなくて脱落した。
2025/10/08 00:10★★★★
whirl一番好きなチュートリアルはスペースチャンネル5でチュートリアル選ぶとモロ星人が「せつめいしょよむかともだちに聞くモロー」みたいな事を言っている画像がでてくるだけってやつ
2025/10/08 10:37
jou2この手の「チュートリアルスキップしてガチャプレイの運突破を目指す猿」が高確率で視界に入ってそれが嫌だから「初見実況動画」「ストーリー紹介プレイ」とかは一切観ずに大会動画やRTAや縛りプレイだけ観てる
2025/10/08 10:43★★★★★★
portal18昔は説明書があったけど読まない人がおおいうえSDGsの観点から廃止、チュートリアルにかわっていったけど、いまの時代はスマートフォンみたいに説明もいっさいなしで直感的に操作できるのがもとめられているのかも。
2025/10/08 11:09
princo_matsuriいっぺん無視して手触りを確認してからじゃないと説明が頭に入りにくいというのはある。ツシマはチュートリアルの前に少し動かせるパートがあったのがよかった
2025/10/08 11:13★★★★★★★★★★
kori3110この世では、ジャンケットバンクみたいに日常的にデスゲームに遭遇したりはしないからね。作り手は苦々しく思うかもだけど必ずしも悪いこととは言いきれない
2025/10/08 11:35
y_ashttps://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/momotetsu/2#i-2
2025/10/08 11:38★★★★
Fushihara公式で画像で解説作って欲しい。それが無いから後から適当な人のプレイ動画でチュートリアル確認することもままある
2025/10/08 11:39
anony_mousda初回を丸々チュートリアルにしたくない配信者の気持ちもわかるんだよなあ。続きものになると文脈の読み込みが必要で、2回目以降の視聴数が減りがちってこの件と近似っぽい問題が起こるから…
2025/10/08 11:41★★
devrabiチュートリアル、面白くないんですよね
2025/10/08 11:42
azumi_s学マスはチュートリアル薄いけどなぁ。各タイプでの基本的な流れの説明だけだし。/アクション系でタイミング目押しが成功しない限り進めないチュートリアルはマジ勘弁。
2025/10/08 11:47★★
denimnタクティクスオウガの1章が丁寧なインゲームチュートリアルで好きだったなぁ。基礎→アンデッド→状態異常→救出ミッション→Lサイズ→高低差攻略…そしてタフな選択肢。
2025/10/08 11:57
punkgame読んでるけど忘れることがかなり多い。覚えきれんのよ。歳取ってくるとクリアまでやってようやく全体を理解したなんてことも割と増えてきてな。最近のゲームシステムが複雑過ぎ面倒くさ過ぎ要素が多すぎるんよ…
2025/10/08 12:10
iteなんというか、チュートリアルでも「やらされてる」感が出ると面倒になってしまうんだよな。行動を強制された時点で仕事になっちゃう。遊びは自由に参加できるからこそ楽しいものだと思ってる。
2025/10/08 12:15★★
futbasshiゼノブレイド2のチュートリアルはひどかった。ゲーム始めたばかりの最初の戦闘で訳の分からん単語をわ~っとまくし立てるように大量に解説してまったくわからん。その後も「わかってること前提の」説明
2025/10/08 12:20★★★★★★
yu_kawaつまんねーんだよチュートリアル。もっと面白くしろ
2025/10/08 12:28★★★
c_shiikaクエストだらけのマイライフ1話、ゲーム冒頭の説明書きを読まない配信者にゲームを酷評されて落ち込むゲーム制作者の女の子が主人公。でも、あれはそういうふうに遊べてしまうゲームの作りが悪いような。
2025/10/08 12:28★★
lainofチュートリアルで成功しないと先に進めないゲームとか普通にある。一度に覚えられないほどの操作や要素を最初から全開放するゲームはクソ。
2025/10/08 12:29
kisaragiakagi仕事でやってるんなら運営の話くらい真面目に聞いてはいかがか
2025/10/08 12:32
croissant2003Satisfactoryのチュートリアルはカスだった。自動化ゲームなのに自動化を妨げる要素や設定ばかり。何が楽しくて手作業ずっと続けないといけないんだよ。Factorioの圧勝。
2025/10/08 12:55