🔒 27
💬 48
frothmouth“この世をば 我がよとぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば 有名な道長のやつね。なるほどなと思った”
2025/02/19 09:40
anmin7もしかしたらダブルミーニングで西行法師も入ってるかも!
2025/02/19 12:25
yarukimedesuれいほう高校の「もちづき」からじゃないかな。かっ飛びのモツ。足が速い。
2025/02/19 12:28★★★★★
ranobehttps://bit.ly/413vo5q 静岡、山梨、千葉に多い名字だそうです
2025/02/19 12:32
triceratoppoこの作品に限らず、漫画やドラマで、ただの言葉遊びや命名ルールを「考察」と浅はかに読んでしまう風潮があまり好きじゃない。
2025/02/19 12:39★★★★★★★★★★
gameshop-akiへえええ道長が記録に残る最初なのか。大河ドラマ見て兄の道隆がそれより前だと認識してた。
2025/02/19 12:42★★★★★
bokmal“ふわふわグルメマンガみたいな顔して” ??
2025/02/19 12:48
sangping“わたしはいま怖くて泣いています” 泣いた人
2025/02/19 12:50
cinefuk摂食障害で太らないのは嘔吐してるか代謝が良いかのどちらか。画面外で指を突っ込んで吐いてるようにも思えないし、すごくエネルギー消費量が多いのかな。交際してた元柔道部はスポーツ辞めたらすぐ太ったな
2025/02/19 12:55
kukurukakara“藤原道長は記録に残る最古の糖尿病患者”知らなかった.
2025/02/19 13:02
bml全然そんなことないけど、いいネタやんと取り込んでしまう可能性が。
2025/02/19 13:03
ho4416ここで「脚本の人 そこまで考えてないと思うよ」の画像をコピペ
2025/02/19 13:11
andalusia世界で見ればAD100位にdiabetesと命名して病像は詳細に著書になってるし、更に昔、古代エジプトやインドにもそれらしい症状の記述はある。 cf. https://bit.ly/4bdJBkL “歴史に登場した日本の糖尿病はずいぶん後進であるといえる
2025/02/19 13:16
Gelsy餅好きさんなんじゃないの。糖尿病になるのは一緒だけど
2025/02/19 13:40
saihateaxis名前とか誕生日とかに深い意味を見出すの考察と言えるのか
2025/02/19 13:46
firststar_hatenoおもちのように深い考察、道長もびっくりの背景ですわ!
2025/02/19 14:00★★★★★★
cvtbgspuda楽しい考察で何より。勝手に考えるの、いいよね。
2025/02/19 14:07★★★★★★★
mobile_nekoまあ、ふくよかというか丸い感じで付けた名前だとは思うけど、ちょうど光る君へがやっていたタイミングでもあるからなあ
2025/02/19 14:32★★★
tomokofun(権力を)恣に喰らい尽くすあたりは共通項はありそうですね。
2025/02/19 14:34
kkobayashi丸くてもちもちのイメージだからじゃないの?
2025/02/19 14:35★★