
妻が車購入直前で「契約の前にご主人に一度ご説明したい」と言われた事に憤った件に関して、販売側からみた視点をまとめてみた
先行まとめがどちらかと言えば客側よりの視点のをまとめてたので店側の言い分的なのを中心にまとめてみました。

mobanama"Q. 納車されてるって事は契約書に判ついてんだからキャンセルできなくない? A. そう。それなのにキャンセルかけようとしてくるから死ぬほど厄介なんよ。モメるモメる。"
2025/11/26 08:29★

maicou共演相手に付き合ってる人は居るか?と確認してたことはある。かつて活動を酷く邪魔されたことがあったため。
2025/11/26 09:31

cu6gane客として見たら不満に思う事かもしれないが、結果としてその施策が有効打として実例付きで証明されてるっていう萬話みたいなお話/店にしてみりゃその後もお付き合いする客の見極めしないと不利益被る可能性あるしね
2025/11/26 10:25★★★★★★★★★

himakao確認程度でブチ切れる頭のおかしい客を回避できて本当によかったね。
2025/11/26 10:47★★★★★★★

mats3003最初から言質取れは治安が良いか法人対法人だから成り立つ話。本人が確認取れてます!と言っても、やばいタイミングで突然怒鳴り込む家族はいくらでもいる。しかもそれは所得や社会ステータスとは全く関係ない
2025/11/26 12:17★★★★★

WildWideWeb真の決定権者は誰か問題として広げて考えると、あっちにもこっちにも類似例は見られる。今日はこれで生成AIと与太話してみよう。
2025/11/26 12:21★

punkgame人語を解さないやつ、という言い方に積年の恨みを感じる笑
2025/11/26 12:29★★★★★★

catan_cotonBtoBでも担当者間でオッケーだったのに上長や購買から相見積取れだのもっと廉価なモデルにしろだの値切れだので揉めたり頓挫する事なんてままあるのに、BtoCでならない訳が無いんだよね
2025/11/26 12:49★★★★★

frothmouth「マニュアルがそうなってる」 タバコ買うときの年齢確認に切れる老人みたいなもんなのかな
2025/11/26 12:57

y-wood突然キャンセルされるより、ヤバい客を弾いた方が楽だしな。「言い方」と言ってる輩の方が却ってトラブりそう。全面的にディーラー側を支持。
2025/11/26 13:43★★

demcoeそこでオススメなのがスバル。何も言ってこないよ。同じ担当から2台車買っても「点検中に試乗します?」程度のことも言ってくれないよ。流石にもうちょっと構ってくれ
2025/11/26 14:26★★★★★★

astefalcon自動車の購入には印鑑証明を受けた実印が必要だが、その実印が夫名義だったんじゃないのと思う。(ちなみに軽自動車は実印が要らない)
2025/11/26 14:30

ysksy不快感を示すまでなら分かるが、キレて破談にするレベルの話では到底ないよなぁ。確かに客じゃないわ
2025/11/26 14:43

pikopikopan地獄が並んでる・・
2025/11/26 14:44

kagerouttepasoキレずに「なぜですか?」と質問できない人間を弾けたのだから良いマニュアル。
2025/11/26 15:25★★★

giulia_gt隙あらばスバル、だな。これだからいつも嫌悪感しか残らない。
2025/11/26 15:30

omega314「家族」が悪い。解体しよう。
2025/11/26 15:33★

inazuma2073その話は「うちで働け」って言葉を信じてやってきたら夫婦喧嘩始まって、思ってたんと違う結果になり取り返しのつかないことになった俺に効く。
2025/11/26 15:40

tendon_katsudon職場の人が旦那が勝手にバイク買ってきたって揉めてたな。結構あるあるなんだろう
2025/11/26 15:43

mochigeタバコの年齢確認にキレるジジイも、融通が利かない社会は全体最適ではないと、たぶん同じくらいジジイなりの社会的な正しさに則ってると自分では思ってるはずだし、ディーラーにいきなりキレるのと本質的な差はない
2025/11/26 16:28