
議論する上で「私何か間違ってますか?」はめちゃくちゃ強い禁止カードなので、もし相手が切ってきたらこう言うといい
「私何か間違ってますか?」には 議論時の禁止カードが「私何か間違ってますか?」ですが、これを無効にするカードもあります。「間違っている点を指摘しても良いですが、それに対して絶対腹を立てたりイライラしないで建設的な議論に戻るって約束できますか...

totoharusanそんなに強いか?っていう人もいるけど強いんだよねぇ、接客してるときに使われると、「ハイ間違ってます!」なんて面と向かって言えないから、話をかわそうとすると正しいことにされちゃう
2025/08/02 15:43

Arturo_Ui言うても竜剛馬さんは「最後は六法全書で(物理的に)シバく」という手段があるから可能なのでは?と思わなくもない
2025/08/02 15:44★

Oliver1327143「俺がおかしいの?これ!」はよく使う。だいたい追い打ちをかけるときに使う
2025/08/02 15:47

alexarts昔の職場はこれを言われることが多かった。正しい説明をしても納得してくれない。まともに話を聞いてくれる人はまず使わない言葉。
2025/08/02 15:48★★★★★★★★★

togetter反語表現みたいなやつ?
2025/08/02 16:04

mujisoshina「私何か間違ってますか?」を言った時点で、あ~この人はこっちの言い分に耳を貸すつもりがないんだなと分かってしまうだけに、理による説得が通用しなくなるんだよな。明らかに間違っている場合でも。
2025/08/02 16:55★★★★★★★★★★★★★

junjun777「間違っている点を指摘しても良いですが、それに対して絶対腹を立てたりイライラしないで建設的な議論に戻るって約束できますか?」禁止カード切るような人が絶対に出来ない約束な気が。これでいけるのかな???
2025/08/02 17:36

summoned「自分が頻々と間違ってる事を認知できない程度のメタ認知能力の持ち主」がよく使う言葉なので、クソ雑魚宣言カードとも言えるね
2025/08/02 18:27★★★★

albertusだいたいそんなこと言う人は、間違いだらけだしね…
2025/08/02 18:34

lacucarachaこの発言の問題点を何個か指摘するとして、発言者はイライラせずに最後まで聞いてられるか、私、気になります!
2025/08/02 18:41

sds-pageいいですか、落ち着いて聞いてください
2025/08/02 18:43

araikacang議論の話なのかクレームの話なのかどっち?
2025/08/02 18:51★★★★★★★★★

Fluss_kawa同僚からだったら、間違ってます、と答えるなぁ。お客だったら遠回しに間違ってる旨を最初に伝えるかな。
2025/08/02 18:58

yoiIT「完璧に正しい答えなんて、この世には存在しないので、その質問自体がおかしい。意見を出し合って、より良い方法を探していくための議論ではないのですか?」って言ったことはあるな。
2025/08/02 19:10

yamaisan正しいor間違いという対立構造にしちゃう時点でもう建設的な会話出来る気しない。
2025/08/02 19:12

hogetax議論ならまず見ないカード。切ってきたのなら議論は終了でしょ^^;説教の最中ならしてる方、されてる方の双方で見かける。どっちもあほやろw
2025/08/02 19:13

wxitizi別に禁止カードでも何でもないよね。
2025/08/02 19:13

m7g6sむしろ「お、否定してほしがってんのか?」と思うとこじゃないのか
2025/08/02 19:17

oeshi議論というよりは言い争いだけど上手い人は説明する側に回らず常に相手に質問する形を取るんだよね。誰かさんみたいに質問に質問で返すのは反則だからすべきではないけど。弱い人は返答にボロが出てそこを突かれる
2025/08/02 19:30

chaboooooえぇ、普通に相手が言いがかりつけてきた時の反論に使いますが
2025/08/02 19:43