日産、新型「リーフ」(第3世代)の受注を10月17日開始 まずは航続距離702km達成の「B7」グレードから

日産自動車は、新型「リーフ」(日本仕様)のB7グレードの受注を10月17日に開始すると発表した。バッテリサイズ78kWhの「B7 X」「B7 G」をラインアップし、デリバリーは2026年2月ごろを予定する。価格は「B7 X」が518万87...
🔒 3
💬 13
findcafe日産リーフ 3代目 日本仕様モデル正式発表 🎉 コンパクトEVからコンパクトクロスオーバーEVに https://freakmix.com/notes/adkwrqi2zbcp2rkc
2025/10/08 11:06
tis8347電池容量がとうとう初代の3倍に。ここまでくると逆に小容量のB3とか作って事業者向けに売り込めそうとか思うけど、無理なんだろうな / 軽はちょっと違う気が
2025/10/08 12:29
kei755↓それSAKURAって名前で売ってない?
2025/10/08 12:42★★
kazgeoスーパー・ササダンゴ・マシン
2025/10/08 12:48
dekigawarui全幅1.8mの車にコンパクトという形容詞が付く時代なのか。
2025/10/08 14:23★★★
trashcan「II三(ニッサン)」って、ほんと日本企業はダジャレが好きだな
2025/10/08 14:23
lli足元を軽く見せるカラーリングはいいかもね
2025/10/08 16:02
YutorigenCd値低くできたはわかるけど旧型からSUV化したことで全面投影増えて相殺されるよね?結局空気抵抗は増えたの?減ったの?
2025/10/08 16:46
jus7733高いな、売れなさそう。5年で絶版車入りかな。いや5年も保たないか。
2025/10/08 19:44
take1117メーカーの航続距離ほど信用できないものはない・・サーキット場を等速で走り続けるだけでは・・
2025/10/08 20:53
gomakyu日産よりシャオミの乗ってみたいから日本上陸しないかな。
2025/10/09 00:25
beeeyondリーフ関係ないですけど自分の使い方だと定格通り700km走るとして250kWh/月も充電いるのかという気分になる。ガソリンよりは安価にしても電気使用量として家の消費分と比較すると多く見える不思議。
2025/10/09 08:41
hiro_curryなんかどこのメーカーもプリウスみたいな顔になっていくね
2025/10/09 11:41