国勢調査、日替わりで通勤先が変わらざるを得ない状況に追いやられている非常勤を透明化していて、こういうのが生きるストレス高めるよね

faviconTogetter [トゥギャッター]
国勢調査、週に7つの大学に行っている人はどう書けばいいのかの指定がない。日替わりで通勤先が変わらざるを得ない状況に追いやられている非常勤、大学を支えている多くの非常勤を実質透明化している。想定が圧倒的に甘い。勤め先が一つという想定しかない。...
🔒 53
💬 125
gui11年で1回いくかどうかの自分の会社の所在地入力しといた(´・ω・`)
2025/10/08 05:34★★★★
kono1昭和の国勢調査がタイムカプセルから出てきた感が強かった。
2025/10/08 07:52
Falky当たり前の話だが、国民全員がもれなく当てはまる質問票など用意できるわけがないので適当にやってください。//そういう思考ができずに卑屈になる境遇にいるということは理解するけども。
2025/10/08 08:04★★★★★★★★★
keshimini生きるストレスが高いのは、アンケートのカバー範囲一つでそこまで深刻に考えちゃうメンタリティーが原因では……?//そして、こういう時に具体的な対応を教えてくれるネットの素晴らしき集合知。
2025/10/08 08:15★★★★★★★★★
frothmouth'' 私も同じような立場ですね。ただ、どこがメインなのかを(自分的にだけでもいいので)決めておく必要はありそうですね。''
2025/10/08 08:16
cinefuk来週の勤務先もわからないタイミーとか書きようがないよな〜「週に7つの大学に行っている人はどう書けばいいのかの指定がない。日替わりで通勤先が変わらざるを得ない状況に追いやられている非常勤を実質透明化」
2025/10/08 08:24
mutinomuti適当にやってくださいって指導できる公務員がブックマークしてて笑う。しかもTogetterまとめのブクマからXのポストで指導が通じると思っているのも
2025/10/08 08:28
kukurukakara"そういう不自由さを捕捉するのも含む調査と考えられるので、問い合わせしてほしいしするべき"
2025/10/08 08:30
wapaこれ見て国勢調査の回答が今日までだったことを思い出した。危ない。回答は10分程度
2025/10/08 08:49
aquatofanaフリーランスライター・カメラマンとか昔からそうだと思うので、その場合は自宅が実質的な活動拠点(そこから都度移動)の扱いじゃないかな。
2025/10/08 08:49★★
shiroikona333私もダブルワークだからどっち書こうか迷った。ストレスってほどでもないけど。全員をカバーするのは当然無理として、複数働き先がある人については捕捉する必要があるくらいには増えてると思うけどね。
2025/10/08 08:50★★★★★★★
pendamadura確定申告じゃないんだから統計的に意味があればいいわけでしょ。大学で教えてるらしいけど文系?
2025/10/08 08:54★★★★★★★★★
gomibakoなんか文句のための文句って感じ 勝手にストレスかき集めている人っぽい
2025/10/08 08:57★★★★
mobanama"国勢調査、週に7つの大学に行っている人はどう書けばいいのかの指定がない。日替わりで通勤先が変わらざるを得ない状況に追いやられている非常勤、大学を支えている多くの非常勤を実質透明化している"
2025/10/08 09:00
toria_ezu1「真面目か!」と思ったが、真面目ならちゃんと問い合わせて、その結果をSNSで横展開するだろうな
2025/10/08 09:05★★★★★
praty559基本的に昔の労働環境の想定のままって感じなんだよな。特定の1週間なので、自分の場合は独身なのに主婦みたいな答えになってしまう。これが一か月なら全然違う答えなんだけど。
2025/10/08 09:11
PrivateIntMain枠を無視して全部書いてやれば嫌でも可視化されるんじゃないのだろうか
2025/10/08 09:14
tkm3000まだ紙で回答してるの?
2025/10/08 09:27
sukoyakacha就業先が複数あるなんて富裕層のデフォルトだろうけどそこからは特に意見は出ていないのね
2025/10/08 09:29
deep_one「業種は自営業、勤務先は自分の本名、業態は大学非常勤講師」これかも。/統計資料が特定の情報を収集できていないのは失敗である。例えば「その他何か所」という数値項目を追加すればある程度データが取れる。
2025/10/08 09:35★★