
地球にプール何杯分かしか埋蔵されてないと言われている金を、アイスとかお肉に貼り付けて食べる意味が分からん→下水処理で金を回収する取り組みがある
金箔をアイスや肉に貼って食べる行為を疑問視する意見が集まる。金箔の多くはデンプンで金属部分は微量(約数%)とされ、栄養価はなく消化吸収されず排泄される。貴重な資源を糞便や下水に流すのは無駄と感じる人が多いが、金は化学的に安定しており下水処理...

shidho確かに、高校の化学の先生は「放出したら回収は困難だから、ダックボイスなどもってのほか」とプリントまで書いて啓蒙してたな。
2025/11/25 16:25★

mobanama"様々な用途があるのに埋蔵量が少ないヘリウムを「声代わりガスwww」とか無駄遣いしてたりしたからなぁ"これなー。
2025/11/25 17:17★★★

nowa_s金箔は見た目が豪華なだけで、無味なのがいいんだろうね。/実家の仏壇は畳1枚分くらいある作り付けのもので、全面に金箔が張り付けてあるのだが、将来どうすんだろ。いや、自分が何とかしなきゃいけないんだけど。
2025/11/25 20:51★

straychefそんなこと言っても微量なものはそもそも川にあって海へと流れている 海には大量にある
2025/11/25 20:55

ducktしかも「体にいい」とかワケわかんないこと言う人いるよね。
2025/11/25 21:15★

tomokofun正月に飲む金箔入りの日本酒、あれ何本でインゴットになるか気になるな。
2025/11/25 21:15

mutinomuti他の惑星から取ってこればいいだけ(´・_・`)なくなる前にできるようになってるか、人類が衰退してるよ
2025/11/25 21:24

anno_ni_msd展性と延性がえげつないのもあってプール何杯分みたいなこと言われてもただただ直感にそぐわないだけなのよな
2025/11/25 21:29★★

rogertroutman海水中には何千万トンか溶け込んでるらしいですけどね、金。ただし抽出コストが引き合わないホントの埋蔵金。
2025/11/25 21:41

masara092ヘリウムは放射性物質の崩壊で発生した物なので、金より持続的な供給が期待できる
2025/11/25 22:33★★★★

D_firstヘリウムに関しては、変声ガスとして使うのは低純度のものだから、産業用に使えるわけじゃないし別にいいみたいな話じゃなかったっけ?
2025/11/25 23:17

kenzy_nSF作品のガンヘッドで隕石に含まれて落ちてきたという超電導や情報処理だかで鳥獣用となるテキスメキシウムという物質を巡って、小説版ではセクサロイドに対して微量を内蔵させしていたりとした設定があった。
2025/11/26 00:36

aquatofana単純に下品。私が金沢を好きになれない理由の一つ。
2025/11/26 01:15

kusomamma気化したらそう簡単に液体に戻らないし地球外には逃げない水銀を有史以来使いまくってるのもヤバい。
2025/11/26 09:00

ChieOsanai金本位制の時代でも、金に貨幣の裏付けとしての価値なんて無かったからね。延べ棒にして貯蔵しておくより、楽しくていいじゃん。
2025/11/26 12:11