
イスラエル産オレンジジュース、給食に使わないで…藤沢の児童ら市長に陳情 | カナロコ by 神奈川新聞
イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの占領や住民虐殺が続いていることを巡り、藤沢市立小学校の児童ら4人が26日、オレンジジュースなどイスラエル産の食材の給食への使用中止を求める陳情書を鈴木恒夫市長宛てに提出した。児童らは「罪のないパレ…

kaeru-no-tsurahttps://x.com/gerogeroR/status/1968458524725481608 クソネトウヨが反応している
2025/09/18 08:46★★

mycleまーた子供を利用してるのか。>https://b.hatena.ne.jp/entry/4776261868743493377/comment/digits_sa
2025/09/18 11:40★★★★

mouseion児童がイスラエルによる蛮行を非難する意味で給食にイスラエル産の食べ物を入れるのをボイコットしたってのは普通にいい話だと思うけど。反捕鯨運動だって始まりはたった一人の無名の少年からだったんだぜ。
2025/09/18 11:51★★★★★★★★★★

nWY2RhxQPXKQloX3z給食にオレンジジュースが出るという部分が驚き
2025/09/18 11:52★

ryussoそれで良い。
2025/09/18 11:53★★★★★★

chobihige0725これもキャンセルカルチャーだ。これがイスラエルの怒りを買ってこの子たち自身や親や兄弟に不利益になったら、君達がこういうことしたからだよと言うのか?
2025/09/18 11:58★

red_kawa5373兵器を作ってる会社の製品なら分かるが、農作物をボイコットして意味あるのか?そのオレンジを作ってるのはアラブ系の可能性もあるわけで。「駅の看板からロシア語を撤去せよ」と違いが分からん。
2025/09/18 12:01★★

Cat6支持する。
2025/09/18 12:02★★★★★★★★★★★★

mutinomutiイスラエルでオレンジ作ってる経営サイドは全員、建国以来パレスチナ人を脅迫暴行強姦略奪占拠虐殺している人しかいないのでこの抗議は当然では。もちろん無印の綿不買も当然だし、フェアトレードでないコーヒー不買
2025/09/18 12:09★★★★★★★★★

kotobuki_84イスラエル産を買わなければいいんだという発想はまあ小学生的なやつで、背後の左翼の大人が操っている!と強く認定するほどの根拠は特に無いと思う。イスラエル忌避もまあ10割妥当だし。
2025/09/18 12:18★★★★

ustam僕が小学生でもこのくらいは普通に考えるかな。イスラエルは胸糞悪いからな。
2025/09/18 12:26★★★★★

maruX2022支持
2025/09/18 12:28★

MIT_triこのコメントのエビデンスが知りたいんだけど、ただの決め付けなら情報開示請求が通る発言では?→"まーた子供を利用してるのか"
2025/09/18 12:30★★

jazwol小学校の夏休みの自由研究を見に行ったんだけど、今年は戦争についてのリサーチが多くて驚いた。こちらは藤沢市だけど、横浜市では小学生の提案でプラストローを3年生あたりから使わない取り組みをしている。
2025/09/18 12:32

goldheadおれも焼酎飲むのに使ってるポッカレモン100の原料からイスラエル抜いて欲しい(ほかはアルゼンチンとイタリア)と思っているが、思っているだけ
2025/09/18 12:49★★★★★★★★

fakekun寝言は業務からインテル系のCPUを全部排除してから言うてもろて。
2025/09/18 12:50★★★★

hkdn当然ロシア産食材にも同じことやってるんだよね?知らんけども。
2025/09/18 12:53★★

kenjouイスラエルはオレンジ作ってるんだ。パレスチナ人から奪った土地で栽培しているのかな。
2025/09/18 12:56★★★

porgyソーダストリーム…
2025/09/18 12:59★

in2できればこれに便乗して日本の国産品をオススメしてほしい。コスパは悪いけど。命の水だポンジュース(意味深)
2025/09/18 13:00★★