
おい、部屋を掃除しろ - じゃあ、おうちで学べる
はじめに どれだけ技術を学んでも、どれだけ正しいプロセスを知っていても、燃え尽きてしまったら意味がない。才能ある若者たちが最初は誰よりも速く理解して、誰よりも多くのコードを書いていたのに、数ヶ月後には姿を見せなくなる。「疲れた」と言って離れ...

harxki“部屋が散らかっている時の自分は、不思議なことに、あらゆる面が乱れている。時間管理も散らかる。締切ギリギリになって慌てる。生活のあらゆる面は繋がっていて、一つの領域での乱れは、他の領域にも波及する。”
2025/11/03 17:40

thirty206とりあえず寝る場所が確保されてれば何とかなるもんですよ(ダメ人間の思考)。
2025/11/03 23:20★★★★★

orisaku主観
2025/11/03 23:46

ryotaroxいいね。部屋と言わず、机の上もそう。あとデスクトップも?
2025/11/04 00:34

ngswこれはほんとうにそうで、いまわたしは全く掃除ができないフェーズにいる
2025/11/04 00:36★★★★★★★★★★

ht_s起きてすぐベッドを整えるのは本当に良い。夜眠いときに「布団きれいにしなきゃ」とか考えずにすぐ目を瞑れるのがすごく良い。
2025/11/04 01:37

kikuchi12012週間に1回の頻度で部屋を奥さんと一緒に2時間かけて掃除している。続けるコツは、マジでラジオ。自分が好きな深夜ラジオを聴いて掃除すると、嫌な作業のストレスが減る。そして、綺麗な部屋で飯を食うと気持ちよい。
2025/11/04 04:24★★★★★★

neogratche結局は全て精神論なのである。そもそも俺は汚部屋に住む事が「自分を大切にしていない」とは思わない。それはただの価値観の違いでしかない
2025/11/04 05:39★

poTracy「新鮮な空気、陽光、暖かさ、清潔さ、静かさを適切に整えること」フローレンス・ナイチンゲール「看護覚え書」
2025/11/04 06:39★★★★

shoh8“今、部屋は比較的綺麗だ。”
2025/11/04 06:48

knjnameロボット掃除機を買った15年前から床は散らかってないわ
2025/11/04 07:00★

don_tacos昔からいろんな宗教では掃除を重視するようだから何かあるのかも。散らかったお寺とか神社とか見ない。物を生産しないから見た目にこだわるのかとも思えるけど、物を生産する場でも5Sにうるさい。
2025/11/04 07:01★★★★★★★★

birds9328アッハイ...サーセン.....
2025/11/04 07:07

aceraceaeリアル倉庫番みたいな感じになるんで手順を考えないで漫然と取り組むと詰むし
2025/11/04 07:09★

waaaatsuko耳の痛い話です。
2025/11/04 07:13

rlightただし心身ともにそれなりに健康な時に限る
2025/11/04 07:14★★★★★★★★★★

jintrick"掃除は、精神の指標になる。部屋を見れば、今の自分の精神状態が分かる。乱れている時は心も乱れている。整っている時は心も整っている。" 一つ重要な補足があるとすれば、それは相対的だということwww
2025/11/04 07:37

totoronoki掃除はしてるけど圧倒的に収納先が足りなくて困ってる。自分の部屋に合う棚を探すスキルがほしい。
2025/11/04 07:52★★

repon逆に部屋を2つに区切って、片方が汚れたら片方に移るというのはどうか
2025/11/04 08:05★

tsubo1家庭内の雰囲気がおかしくなるのとタイミングを合わせて部屋が乱れてそのままになってる。
2025/11/04 08:14