金沢市で48年間営業してきた食堂「お多福中村町店」の営業最終日の光景→今後、こんな場所が消えてゆくのはツラい

faviconTogetter [トゥギャッター]
今までありがとうと伝えるだけのつもりで開店前に来た。 暖簾を持ったご主人と目が合った。 「おっ?食べてくんやろ?」 と笑いながら言ってくれたからそのまま帰るという選択肢は消えた。 いつもの開店時間、11時。花や差し入れを持った常連さんたちで...
🔒 9
💬 12
mats3003こういうのを残念がってSNSの安い承認欲求満たすプレイはもう見飽きたんですよ
2025/04/02 19:44★★★★★
Kmusiclife大正時代から続く金沢のうどんはお多福、加登長、そして今は能登からやってきたすしべんが強いのです。
2025/04/02 23:23
kenzy_nお腹だけでなく心もまんぷくにしてくれる食堂、いつかは別れがやってくるものであるがそのさみしさも思い出の中に残り続けるであろう。
2025/04/03 00:05
takehikom大学近く、そして隣の市の「天下一品」がなくなったときはそれぞれショックだった。まあチェーン店なので大阪でも京都でも食べられるんだけど
2025/04/03 00:42
kanopenこう言う馴染みの店がなくなるのはすごい寂しいから自分の思い出も店の記憶もそのままなくなって欲しくなくてSNSとか記事にして保存したくなる気持ちは分かる。もう店が知られることに意味はないけど知ってもらいたい
2025/04/03 01:38★★★★
maturi後継者不足廃業か
2025/04/03 08:33
cocoaCargoこれも進歩の結果。お多福も地域チェーン店。なか卯や丸亀製麺等の全国チェーン店に価格・衛生・立地等の管理面で勝てなかったから潰れてるだけ
2025/04/03 10:05
findupはてな民なら今時タブレットで注文できない店は潰れてどうぞとか言うと思うよ。
2025/04/03 15:19
eroyama金沢駅北東1.0km / うちの近所ではこの前、チェーン店が個人経営店に負けてたよ サービスが同じならかなり高確率で個人店の方が勝つと思う
2025/04/03 19:59
bokmalなくなるのは残念だね、いい店だったよねと語り合う仲間がいる人はいいんや…自分しか記憶していないのか、そんな事実はあったのか、そもそも自分は存在しているのか、エコーを求めてSNSに垂れ流すのである
2025/04/03 20:01
torajan安いけどあまり美味しくなかったから行きつけにはならなかった(クックにはよく行ってたけど)。良いこと言えなくてごめんなさい。
2025/04/04 08:41
khtno73開店から閉店まで居たのか...
2025/04/04 09:15