「鏡よ、鏡」と問う魚──自分のサイズを確認→“敵と戦って勝てるか判断する”現象 阪公大などが発表

大阪公立大学とスイスのヌーシャテル大学に所属する研究者らは、魚(ホンソメワケベラ)が鏡を使って自身の体長を認識し、その情報を戦略的に利用する能力を持っていることを示した研究報告を発表した。
🔒 9
💬 5
Seamless自身より10%大きい魚が敵だと鏡を何度も見て自分を認識し記憶しイメージし戦わないと判断。自身と同等や小さいサイズだと常に攻撃的(ホンソメワケベラ)
2024/09/13 08:58
tockriえ、すごい。魚なのにペリカンより賢い。(オールマイティラボ視聴者)
2025/08/02 19:58
cyph敵を知り己を知ればなんとかこんとか
2025/08/03 09:50
agrisearchホンソメワケベラ「鏡よ、鏡、答えちゃって」
2025/08/03 12:08
dgwingtong魚類は自然の鏡、水の中からの水面の反射を見てるから鏡が身近なのでは?ダチョウの脳は小さいというが魚はもっと小さく見える
2025/08/04 14:52