人類はいまだに深海底の0.001%しか視覚的に探索できていない

2025年5月に発表された研究によると、人類は地球の深海底のわずか0.001%しか可視的に観察していないことが明らかになりました。この研究は深海探査団体のOcean Discovery Leagueやスクリップス海洋研究所、ボストン大学の共...
🔒 1
💬 10
straychefそりゃ潜る場所はピンポイントだし深海用ドローンとか作ってなさそう 撮影目的だけの無人のやってもいいけどコストとリターンが合わないんじゃね 宇宙には行くけどな
2025/05/18 23:52
mearin_mikuru1qeこれはおもしろいね
2025/05/19 01:26
aox力士やイカも含めればもっといっているのでは
2025/05/19 02:29
yunotanoro目視で探索する必要あるの?高度な文明を持つ海底人が潜んでいる可能性はほぼゼロ。資源探索ならレーダーで十分だし、それ以外は考古学と生物学だけど投資すべき優先順位は低い。ロマンとファンタジーの混在化。
2025/05/19 06:02
mutinomuti“1958年以降の全潜水の97%はアメリカ・日本・ニュージーランド・フランス・ドイツの5カ国によって行われたものでした”軍事目的や経済目的、権威主義国家は公表してないからその数字に何の意味があるの?
2025/05/19 07:23
fluoride目で見ることへのこだわりってヒトならではだな。深海生物も目で見てはいないだろうし
2025/05/19 07:25
suikyojin見ないと、深海底を区別する必要の有無すら判断できないという事だろう。つまり、大部分の人間にとっては、深海底を見る必要は無いと判断している。問題は、判断している事に無自覚な事。
2025/05/19 08:21
apto117相模湾が世界2位なのは深海底総合観測ステーションを設置してあるからっぽい。https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F8671766&contentNo=1
2025/05/19 08:25
Hiro0138相模湾や駿河湾の深海底調査が多いのは地震絡みかな?
2025/05/19 08:28
Helfard“視覚的に” そりゃ見えんだろう。
2025/05/19 08:41