【速報】消費減税による社会保障低下に不安72%

共同通信世論調査で、消費税を減税したり廃止したりした場合に将来的に社会保障サービスが低下す ...
🔒 3
💬 19
kiku72“2025年05月18日”
2025/05/18 18:13
maturi"財務省とマスゴミに洗脳されている〜〜!!"
2025/05/18 19:09
howlingpot財政に関心ある人はみんな理解してると思うけど、悪夢の民主党政権の税収は今の半分で、別に社会保障と税収は1対1で対応していないし、実際彼らの消費増税法案では税収増のうち社会保障の充実には2割しか回してない。
2025/05/18 23:00★★★
jtwマスコミがこういう調査をし始めるということは、政権・官僚にとって不都合な内容なのだろう。社会保障以外の配布が止まることから目を背けさせる世論工作に見える。
2025/05/18 23:08
mutinomuti共同減通信
2025/05/18 23:38
freqp今の消費税減より、AIと量子コンピュータで確変起きて私らが老後を過ごす頃にはロボット税でベーシックインカムとか実現してねぇかな(はてブでこれを言うとバカっぽくてとても浮く)
2025/05/18 23:41★★★
Night_Watcher人口減少してんだから社会保障は低下する。消費税とか関係なく不安は的中するからあきらめな
2025/05/18 23:42
dAbruzzoなるほど.一時的に消費税を減税して社会保証減らす口実にしかねんな.もう終わりやねこの国.
2025/05/18 23:45
takamurasachiそんなこと言い出したら、逆に消費増税することでも内需が冷え込んで税収が減るし、出生率が下がって納税主体自体が減るから、社会保障費低下するって言えるじゃん
2025/05/18 23:47★★
edy009そりゃそういう質問したらそう答えるでしょ。まるで社会保障を人質に取った脅迫だな
2025/05/18 23:51★★
kazu111将来的に持続可能な社会保障の試算でみると、『消費税率』より『出生率』のほうが重要なことが分かってしまう。心配するなら『出生率を下げる要因を全て潰せ』。持続可能な出生率1.6以上の確保、ここがホントに重要
2025/05/18 23:52★★★★★★★
mouseionベーシックインカムの財源が大増税とか社会保険料倍増とか生活保護や子ども手当などの福祉の全面凍結の上での確保だから竹中平蔵に騙されてるよ。そんなうまい話があるわけない。
2025/05/19 00:17
arsweraz心配しなくても、消費減税されたら現役の社会保険料ガッツリ上げ赤字国債増発するから、今の年金生活者は大丈夫よ。大丈夫じゃないのはガッツリ社保上げられた現役と、現役の年金。だから消費減税するなと言ってる。
2025/05/19 00:44
philistinism82俺がもし富裕層だったら消費税撤廃して社会保障給付を削れと主張すると思う。その方が得だから。幸い、なんか知らんけどネットで扇情的なこと言ってればどう見ても損する側の人たちも賛同してくれるし
2025/05/19 00:51
kunitaka増税しても社会保障は低下するぞ。政治家や支援団体、及び無駄な省庁に金が流れるだけで、社会保障に回るのはほんの一部やで。
2025/05/19 01:14
aoxid:kazu111 出来る事をやるのは大切ですが、ド級の少子化対策をやった国でも微増だったり微増のあとまた下がったりで、期待値は低いと思います。男性に子宮を移植して出産を義務付けるくらいすれば別です
2025/05/19 02:22
hdampty7消費減税は現役世代に不利なので社会保障費の額に応じて減税する社会保障減税にしよう。本来は所得ではなく資産に応じて社会保障費を決めればよい。だから国民の資産把握を強化する政策も主張して欲しい。
2025/05/19 02:56
osakana110社会保障費は2009年から1.4倍。40兆円も増えてる増えてるからな。少子化進んでる日本人の平均年齢が2025年に50歳超えたので、そりゃ、調査したら70%が不安と答えるやろ。親が後期高齢者の人も多いやろうし
2025/05/19 02:59
shibashuji税金減らして社会保障低下なら、増えた手取りは将来に備えて貯蓄に回る。来年からミニマムタックス施行で超富裕層約200人から500億追加税収見込みだが、もっと富の再分配してください。
2025/05/19 05:17