家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる

faviconTogetter [トゥギャッター]
性別問わずある現象。これをついやってしまう側からも「こういうことだったのかも」「こうしたらいいのかな?」という反応がありました。
🔒 80
💬 143
mobanama"前提)これやる人は夫側だけじゃない"
2025/02/22 22:05★★
makou「配属者」…?/自覚できてない可能性あるので、やんわり聞いてみるといい気がする。過去形で聞くとプライドに障るので仮定法で。
2025/02/22 22:17
y-wood妻に心配される(病院に行けとか)のは面倒なんで、買ってきて欲しい物を淡々と伝えることはよくある。妻が体調が悪いときは意見(同)を言うと不機嫌になるので、言われた事だけをするといのもある。
2025/02/22 22:56★★
inet_malic私も不機嫌になるんだけど「つべこべ言わずにとっとと医者行け」ってのと「マスクもせず不摂生して自業自得」ってのと「それ私に伝染して治すやつだろ」ってのの複合的理由。医者行かん奴の面倒見たくない。
2025/02/22 23:22★★★★★★
jsbmrr本当は「体調悪いアピールうぜえ。看病したり優しい言葉かけて欲しいアピールうぜえ。絶対しねぇからな。」みたいな拗らせ心理だよね?
2025/02/22 23:26★★★★★★
WinterMuteid:inet_malic のブコメ、風邪やインフルエンザは医者に行っても治りは早くならないし伝染させても治らない。言いがかりからのDV告白やん
2025/02/22 23:32
rag_enいや「向き合う」って何よ。「医者行け」以外に言う事あるのか…。基本的には、素人に医者以上の処置や診断ができるわけでもないし。かまってちゃん臭いというか、ミクロな「コミット論法」というか。
2025/02/22 23:42
kiyo_hiko一人暮らしだと逃げられるどころか最初から一人で寝てるし病気だろうが歩いて電車乗って病院いくんだが
2025/02/22 23:47
frothmouth子どもが初めて引きつけ起こした時とか、男親も女親もパニックになるよ。それと同じなんじゃないかな。
2025/02/22 23:50
gwmp0000"前提)これやる人は夫側だけじゃない そうする側の反応「居ても何もできない」「どうしていいか不明」 「イレギュラーに対応できず、苛立ってしまう」 後悔 お互いが訓練的に話したり、言ってみることが大事かも"
2025/02/22 23:56
chambersanウチの母がそうだった。突然パニック気味に嫌だよ!この子!と怒鳴られた印象が強烈すぎて、看病してもらったとかの記憶が残ってない。あれは不安と逃避行動だったのだと今なら分析出来るが不信感はずっと残っていた
2025/02/23 00:05★★★★★★★★★★★★★
kukurukakaraケースバイケース.こういう人もいると."安全基地になってほしい存在であるパートナーの体調が悪くなると精神的に不安になり不機嫌になったり問題をなかったことにしようとする"
2025/02/23 00:08★★
monacalリプやブコメ見て本当に下手なんだなって実感。「体調が悪い」は愚痴ではなく報連相と考えて。体調不良報告、日常生活変更・通院不在等の連絡、期間中の家事分担変更や看病要請等の相談。不明点があれば確認して。
2025/02/23 00:19★★★★★★★★★★★★★
Saboten_flower逃避行動で、普段と違う状況と、その対処が一気に自分に来ることへの不安で一気にストレス過多になる模様。一種のパニック状態。やること、やらなくて良いことを明確に指示すると渋々ながらも落ち着く人はいる。
2025/02/23 00:20★★★★★★
mats3003うちの妻、病院関係者だけどこれだなあ。前に聞いたら、じゃあ、たいへんだねーよしよしってすればいいの?って半笑いで言われて、あ、この人には言っても無駄だと落胆した
2025/02/23 00:21★★★★★★★★★★★★★
semimaru自分を守る逃避行動。ガキか。
2025/02/23 00:44
todomadrid「そんなに癌が自慢か」で思い出したが、戦後直後の広島で作られた映画「ひろしま」で「原爆を鼻にかけてる、原爆に甘えてる」と言わるってエピソードある。日本人の「ズルい!」って気持ちは、なかなかの宿業だよな
2025/02/23 00:47★★★★★★★★★
hazlitt素人ではどうしようもない領域(メンタルヘルス方面とか性別に特有のあれこれとか)で不調を訴えられると追い詰められる感じがすることはある。とはいえ医者につなぐとかできることを訊くとか、できる対応はある
2025/02/23 01:17★★★
rck10「体調が悪い」じゃなくて「〇〇してくれ」ならまだマシな反応できる人もいるのでは。具体的なタスクなら対応できるが、ただ不調を主張されても「病院に行け」以外にいう事ないだろ。
2025/02/23 01:41★★★★★★★★
setohide本質的に他人の辛さを理解するってのは無理なんすよ。
2025/02/23 02:04