【独自】「腐ってきている感じ」世界的建築家・隈研吾氏が設計の建物で“カビ”相次ぐ…3億円に及ぶ“改修工事”必要な美術館も|FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン
「イット!」取材班が向かったのは、世界遺産の『富岡製糸場』がある群馬・富岡市。総工費40億円をかけた市庁舎にある異変が発覚した。記者リポート:あっ、色が変わっていますね。 黒ずんでいるように見えます。結構、広くこっちの方まで色が変わっている...
yarukimedesu大工さんとか、木材の知識がある人が見れば、絶対におかしなことをしているのに、増長させ続けた結果だ。隈健吾を真似たカス建築が、他にもあるんちゃうけ?
2024/11/21 02:19★★★
SavaMiso躯体じゃなくて装飾でしかない木材の表面加工を設計側がどの程度指定するものなのかはよく分からんのだよな.富岡市の落札関連文書でも触れられてないし https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1527062448225/index.html
2024/11/21 06:58★★★
harahukuan継続的に仕事を発生させる実用的な建築かもしれん。隅研吾タイマー。
2024/11/21 07:11★★★
REV伝説のスーパーカー、マクラーレンF1の燃料タンクは樹脂製で運転してもしなくても5年に一度英国へ送って交換する必要があるという。性能の為には仕方がない。有名ブランドのプレタポルテは洗濯クリーニング不可とか
2024/11/21 08:28
nuara普通の木造建築なら短期間でこうはならないので、処理がおかしかったんやろな。
2024/11/21 08:41
k3akinoriなんか、「世界的建築家」の作るものって実用に難があるの多くない?コンクリ打ちっぱなしの次は腐れる木材とは。資材に関する知識が乏しくても「建築家」ってなれるもんなの?
2024/11/21 09:56
Goldenduck建物本体には影響ないのでヨシ!ってことなのか?
2024/11/21 10:14
izumiya1948id:REV 仰る通り、公共施設を隈研吾設計の屋根外壁木材使用建築にするのは、マクラーレンやフェラーリを公用車にしたり職員の制服を洗濯不可能なプレタポルテにすることと同じで、維持コストを度外視しているよね。
2024/11/21 10:39
nrjojo実用性のない設計案を、日本の建設会社の設計と施工が過重労働で修正し施工する。施工で金は取れるが設計修正に金はあまり払われない。 設計がそのまま施工されるのは、本来あるべき姿に戻ったとも言える
2024/11/21 10:47
settu-jp板ぶき茅葺き屋根と同じなので特定年数で張替えるもの、日本の伝統!
2024/11/21 11:06★
yoko-hirom高級住宅スウェーデンハウスの木製サッシは2年ごとに防腐剤を塗ることになっていたと思う。木造建築を手入れ無しで使おうとするのが誤り。
2024/11/21 11:41★★★★★★
wackunnpapa施主には「メンテナンス」という概念はないのか。神社仏閣の古建築だって「大修理」と称するメンテナンスを施しているではないか。現代建築にメンテナンスが不要だと思ったら大間違いだよ。
2024/11/21 11:48★
o-v-o侘び寂び
2024/11/21 14:08
bystander07建築家にもこれくらいの知識あると思ってたけどなぁ
2024/11/21 14:17
peatnnuts10年ごとに式年遷宮か
2024/11/21 15:30
strawberryhunterこれ、設計に瑕疵があるとして訴訟したら勝てそう。
2024/11/21 16:56