
「GIMP 3.2」は“無名”な画像形式もサポート ~デジタル資産へのアクセスを保証/まず白羽の矢が立ったのはGIF画像の亜種「Jeff's Image Format」(JIF)
フリーの高機能画像編集・処理ソフト「GIMP」の次期バージョン「GIMP 3.2」の開発では、ファイルフォーマット対応の拡充に注力していくとのこと。開発チームが4月1日、公式ブログで発表した。

deep_one「GIFフォーマットではLZW圧縮が用いられているが、特許に抵触する恐れがあったため、それを回避するためにLZ77由来の圧縮アルゴリズムが採用されている」あったな。
2025/04/03 09:24

daruyanagiSusie プラグイン ブリッジとかできれば最強じゃない? ( ˘ω˘ )
2025/04/03 09:28★★★★★

toaruRPSDのテキストレイヤーが編集できないツールは難しい
2025/04/03 09:53

delphinus35「無名な画像形式」で一番先に思い浮かんだのが、MAGとPICだったのだがどっちも非対応だった。プラグインはある模様。 https://mimi.moe.in/free/gimp
2025/04/03 09:55★★★★

inaken1980将来GIMPがswfをサポートしたら面白いなと思った
2025/04/03 10:05

timetrainSusieプラグインに対応すればいろんなエロゲの画像が・・
2025/04/03 10:32

strawberryhunterMac OS X以前のMacOSのPICTをサポートしてほしい。QuckDrawの命令が格納されているベクトル形式のやつ。どちらかと言えばInkscapeにか。
2025/04/03 10:52

daira4000Susie見習ってユーザーにプラグイン作ってもらおう
2025/04/03 11:22

agricolaWindowsの16色(4bpp)の圧縮/非圧縮ビットマップ形式希望。パワードールの壁紙が……
2025/04/03 11:47

qouroquis.graとか.q4とか.mkiとか.magとか.zimも読める?
2025/04/03 12:35

a2c-ceresmagとかmakiとかとか▼SWFもそうだけどNAPLPSとかはベクターデータだからGIMPの対象ではないだろうな。Inkscapeに期待。
2025/04/03 12:36

dickbrunaブコメが鮪で溢れてて大満足
2025/04/03 12:43★★★★

JORGMAG読めると嬉しい人多そう
2025/04/03 12:46★★

u_midJIFファイル!画像読込ダイアログで名前だけ見かけるけどファイルは実際に見かけたこと無いやつ!
2025/04/03 14:56

vndn『開発チームは、サンプルのJIF画像があればイシュートラッカーで共有してほしいとしている。』
2025/04/03 17:31