
ビザ申請でSNSへの投稿精査へ 米国務長官、在外公館に指示か | 共同通信
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は1日、ルビオ米国務長官が在外公館に対し、米滞在...

osugi3yなんか思想的鎖国みたいになってきたな。
2025/04/03 05:35★★★★★★

prozorecアメリカが中国のように見える
2025/04/03 06:17★★★

apto117結構前からSNSアカウント書かせてたのに、今まで精査してなかったのはなんでなんだ。
2025/04/03 06:31★

iinalabkojocho関税ぶち上げて、イスラエルの悪口書いてたらアウト!いやはや鎖国でもしたいのかな。モノも人も拒否したいのだから。自爆的鎖国だよ。。。
2025/04/03 06:36★★★★★★★

suzutaku7電話番号で認証とかしてたら 、Xの投稿内容も全部筒抜けになりそう
2025/04/03 06:38★★

moodyzfcd元記事はかなり長文 https://www.nytimes.com/2025/04/01/us/politics/student-visas-social-media.html
2025/04/03 06:40★★★★★

rider250「鎖国でもしたいのかな」諸星大二郎「マンハッタンの黒船」だね、あれは傑作だよ、掲載時にリアタイで読んだが「傑作!」とビックリしたな。まるで今の米国を予見してたような漫画、今こそみんなに読んでほしいな!
2025/04/03 07:26★

hkanematあれ、米国は言論の自由のある国なのでは…?
2025/04/03 07:50★★★

hiro7373以前からSNSのアカウントを書かせる項目があって嫌らしいなと思っていた。あんなの正直に書く人いるのかなと思っていたが、今後必須になるならアメリカ入国用の裏垢(表垢?)作る人増えそう
2025/04/03 07:59★★★★★★★★

dekawo数年後に来る未来と思ってたがここまで数ヶ月とは
2025/04/03 08:06★★★★★

akatain 思想チェックについて「後ろめたいことが無ければ」という人もいるけれど管理者や体制によりますな。(もちろん、善良であってもその規範意識に与える影響について考える必要はあるけれど
2025/04/03 08:15★★

danae219中国でもここまでしてなくない?
2025/04/03 08:26★★★★★★

hibiki0358こんなのどうやって“本人確認”すんだろ?公館職員のさじ加減一つか?
2025/04/03 09:25★

July1st2017xでフォローしてるアカウントが好きなアニメ漫画関連、H絵師ケモ絵師、Hフィギュア関連、プレイしてるソシャゲ公式。最近の投稿は兵庫県関係。入国出来ますかね。
2025/04/03 09:38

Galaxy42はてブはチェック対象になるの?
2025/04/03 09:50★★★

amunku香ばしい企業の面接みたいだな。やはりやり方が逐一「企業風」になるんだな
2025/04/03 09:57★★★★

seiji_harada「にゃーん」しかポストしてないようだな、お前は猫だろう。申請は却下だ。
2025/04/03 10:11★★★★

haniwa75そりゃ町山智浩もツイ消ししますわ。国外に出たら戻ってこれないもんな。とんでもねーヤバい国になったな。
2025/04/03 10:25★★★★★★★★

KKElichikaXやメタがアカウントに関する個人情報をアメリカ政府に流すってことが前提になってるんだろうな。中国製アプリやIT機器を通じた中共のスパイ行為とやることが変わらんね。さすがプーチン・キンペーのマブダチ。
2025/04/03 10:35★★★★★★★★

err931X以外のSNSアカウントがあったとしても、その内容は「暗号化されずに世界中に向けて公開されている」ので調べようと思ったら簡単に調べられる。FediverseやBlueskyなら安全だと思っている人たちに忠告しておく。
2025/04/03 10:43