
息子を乗せているのを忘れて自分だけ車から降りてしまった事にショックを受けお母さん号泣「知恵を貸して下さい」
母親失格。車に息子乗せてるの忘れて降りてしまった。 普段は旦那に運転してもらって3人で買い物に行くのだけど、昨日曇りで涼しかったのと、絵本棚組み立ててもらってたので散歩がてら2人で車でスーパーへ。 運転中ミラーで息子の様子確認してたのに、ス...

frothmouth“人生で子供サイズの大物を扱うことが子育てまであんまりない…というだけで 人間は凄く簡単に、慣れた動きで大事な大きな荷物を忘れて動き出せてしまう生き物だからな ”
2025/09/17 23:25

takeishiうっかりそのものは誰でもするので、忘れない工夫が必要。指さし確認+呼称とかでいいのかもしれないが
2025/09/18 00:06★

moonieguyスポーツの練習がそうなんだけど無意識にできるようになるまで常に意識するってのがあるね。努力してれば意識する前に自然と体が動くようになるんだけどだいたいそういう努力は嫌いだよね
2025/09/18 00:21

nmcliこういうウッカリは誰しもあるだろうが、貴重品を子供のそばに置くってのは確かに有効そう
2025/09/18 00:25★★★★★★★★★★★★★★★★★★

kotetsu306助手席にチャイルドシート設置すれば絶対に忘れない。ただし助手席エアバッグをキャンセルできる車種を選ぶ必要があるが(輸入車はたいてい対応してる)
2025/09/18 00:30

eroyamaやはり乗り物はよろしくない
2025/09/18 00:34

duckt自分を責めるのは勝手だけど、安易に「母親失格」なんて言葉使わないで。誰だってふと魔が差す瞬間はある。母親だって例外じゃない。そうやって不幸にも大事に至ってしまった人を「母親失格」だって言うの?
2025/09/18 00:37★★★★★★★★★★★★

porgy子供を乗せてない時でも必ず降りる前に車内を見渡す癖をつけるのはどうでしょう?私はタクシーに携帯忘れたことが確認するきっかけになった/助手席にチャイルドシートは良くない。事故起こしたら取り返しつかん
2025/09/18 00:41★★★★★★★★

shinobue679fbea自分も絶対ついうっかりで子供殺すタイプだと思うので、子供持つのが怖い。
2025/09/18 00:55★★★★★★★★

wosamuものみたいでいやかもしれんがそれこそ紛失防止タグみたいなのつけたらいいんでは
2025/09/18 01:23

dogdogfactory長嶋茂雄が球場に息子(一茂)を連れてったことを忘れて一人で帰った、って話が笑い話になってるけど、あれあんまり笑えないんだよね。自分も同じ状況ならやりかねんと思うから。
2025/09/18 01:26★★★★★★★★★★

firststar_hateno母の愛情と工夫、子育ては奇跡のオーケストラですわね。
2025/09/18 02:00

sisya再発防止策は当然として、「ハッと」なれたのだからそこはいいじゃないかと思う。その恐怖体験が何よりの予防策になるので、大事に至らなかったなら教訓としてありがたく心に刻めばよいと思ってる。
2025/09/18 02:36★★★★★

cubick長めの紐でお互いを繋いでおくとか?
2025/09/18 02:41

haruaki8107いまは母親失格だと自分を責めるのも無理もない。 でも今後別な母親が同じ失敗をしたとき 、この人は決して母親失格だと言って石を投げつけるようなことはしないだろうなと思う。
2025/09/18 02:56★★★★★★★★★★★

monacalうっかりは誰でもあるよ。そう、誰でもいつでもうっかりしうるのが怖いのよ。「そんな子ども忘れるなんてうっかりやるわけないだろ!」と思ったそこの貴方が別のとんでもないシチュエーションでうっかりするのよ
2025/09/18 03:15★★★★★★★★★★★★★★★

tkm3000虚言癖あるやん
2025/09/18 05:22

mk173盗難防止タグみたいなものは?
2025/09/18 05:35

ni_ls妻は財布入った鞄をチャイルドシートの足元定位置にして置いてるな
2025/09/18 05:44

l1o0bluetoothトラッカー (AirTag、SmartTag) を使うとか。通信が切れたり距離が離れるとスマホに通知される
2025/09/18 06:08