
自宅サーバの使いみち (2025-Q1)
自宅サーバや VPS の用途を紹介する。

Akkiesoftわァ…/ブクマ伸びてて草。うちの自宅サーバーもサービス並べるやつやってみるかしら。そんなにないけど。/みた→https://gist.github.com/Akkiesoft/5c4a81aa860d2b823ce38819adc24c6f
2025/04/03 11:06★★★★★

rgfx良い…
2025/04/03 11:59

Fushiharaソフトもいいけど、ハードウェアの入門も知りたい。最初はタワーPCを買ってつなげるだけでいいだろうけど、ラックとか最初はどこから何を買えばいいんだ
2025/04/03 12:28

TakamoriTarou力強い。 機能一覧に暖房が抜けてませんか?(何 「計算機リソースはあればあるほどいい」はい。自明なので議論の対象ではりませんね。自明なので。自明
2025/04/03 12:34★★★★★★★★

cubick逸般の誤家庭だ…
2025/04/03 13:42

reharmonizeSilverstoneのラックマウントケースいいよね、うちも3個ある
2025/04/03 13:59★★

kip-sよいものをみた
2025/04/03 14:18

tfurukawすばらしい
2025/04/03 14:23

otchy210大好きww → "察するに NAS とは Network Almighty Server とかそんな感じの言葉の略なのだろう (いいえ)。 General Purpose Unit (いいえ) であるところの GPU を彷彿とさせる命名だ。"
2025/04/03 14:27★★★★★★★

keidge情熱のかけ方は人それぞれ。
2025/04/03 14:29

hatebu_admin“最初の一発からベイが多いものにしておくべき” 全くもって正しい。ちまちまやると分散して邪魔なだけなんよな
2025/04/03 14:35★

hecaton55すごい
2025/04/03 14:40

rrringress強い
2025/04/03 14:53

daaaaaaiすごい
2025/04/03 14:57

daira4000参考にしよ
2025/04/03 15:03

alph29自宅サーバガチ勢の人はなにしてるんだろうと気になってたからたすかる。そして有用そうなアプリが多くて気になる。
2025/04/03 15:19

notepc-5522自宅サーバーにすると住所が簡単にバレるので、そこだけ要注意。
2025/04/03 15:36

agricola本(要するに漫画)の購入をタスク管理するのは良いな。真似しよう。
2025/04/03 15:36★

buzztaikiつよい
2025/04/03 15:41

ITEYA_Yuji《計算機リソースが多いというのは言ってみれば家が広いようなもので、「そんなに家が広くて何になるの」などと言う人はそういない》いやそのりくつはおかしい
2025/04/03 15:43★★★★★★★★★