
妻が数百円のためにメルカリで本や服を出品しているが、梱包や発送の手間を考えると、どう考えても割に合わないので止めてほしい→「利益のためではない」など様々な反応
妻が数百円のためにメルカリで本や服をいろいろ出品して 梱包や発送にかなり手間をかけてるのを見ると どう考えても割に合わないので止めてほしいなと思う 利益で考えると これ系(たとえばアホみたいな時間かけてポイ活するなどの行動の意味がわからない...

mirakux障害者雇用と同じくらいには稼いでるしいいんじゃない、お金の量じゃなくて価値があるというのを示すのが大事
2025/11/04 12:11

wdnsdyそれはそういう趣味なんだよ。趣味やってる時に「そんなことしても割に合わないからやめたら?」って言われたくないだろ?
2025/11/04 12:12★★★★★★★

tontonNeko2010でも10分くらいのスキマ時間に簡単に金に変えられる仕事って無くない?タイミーだって数時間は確保しないとだし、副業するなら相応に前準備が必要だし
2025/11/04 12:48

yabu_kyu過去ツイートのこれ悪いけど笑ってしまった「会社が大量の希望退職を募ったが 割増退職金は支給されず 代わりに果物の現物支給があるという 品目は——シャインマスカット」
2025/11/04 13:15

nisinouni「止めてほしい」が余計なお世話すぎる。「夫が暇な時間にXをダラダラ眺めたり個人的なことを書き込んでる。止めてほしい」と言われたらどうするのか。
2025/11/04 13:17★★★★★★★★★★★★★★★★★

lacucaracha子供の着ていた服とか、出来れば誰か別のお子さんで使って欲しいなという願いを込めて出してるところはある。八百万の神様のいる国では、ものを捨てるのは難しい。
2025/11/04 13:19★★★★★★★★★★★★★★★

punkgameたまにやたらと凝った包装で送ってくれる人たちがいるがそういう人たちは趣味でやってんだなぁと思うけどね。
2025/11/04 13:21★★★★

iwiwtwyソフトバンクのポイントCMは、本当に頭が悪いなと思います。
2025/11/04 13:24

TakamoriTarouこうやって自分で稼ぐ感覚を持っているかどうかでかなり違うよ。いいことじゃん。
2025/11/04 13:24★★

aya_momo「捨てにくいものをかわりに人に捨ててもらうツールなので…」さすがに歪みすぎだわ。
2025/11/04 13:28★★★

nobububu釣りは元が取れるのかと聞かれたら、スキーやテニスは元が取れるのかと答えている。
2025/11/04 13:28★★★

yomichi471万くらいで売れると分かってる不用品でも面倒臭くて捨ててしまう。マメな人は凄いな
2025/11/04 13:29★★★

shino_azmメルカリ出すのも売りに行くのも面倒だけど新品のままの靴とか十分使えるモノは流石に捨てる気にはならなくてジモティで500円で何回か出した。無料だとやべえ人がいるってことで500円にしたけど皆いい人で満足した
2025/11/04 13:30

ysksy自分で値付けして買ってもらう行為って承認欲求満たせるんだよね
2025/11/04 13:32

cocoamas入学式に一度だけ着た服セットとか身近に貰ってくれる人がおらず、かと言って捨てるのは勿体なく。クリーニングに出して丁寧に梱包して売ったよ。有り難かった。
2025/11/04 13:34★★★★★★★★★★★★★★

pikopikopan捨てるのは嫌って人には最適なんだろうなあ・・せどりしてる訳じゃないのならいいのでは。趣味っぽいなって思う梱包の仕方してる人いてすげえとなってる。お店屋さんごっこ好きなので気持ちわかるよ
2025/11/04 13:34★★★★★★★★★★

timetosay行き過ぎると、手書きで「うちのコがお気に入りでした〜」みたいな思い出メッセージおしつけきて、吐きそうになるやつだ…
2025/11/04 13:37

bisco_uma2割りに合うとか合わんとか関係ねーんだわ。家族の不要物をヘソクリ(メルペイ)に換える、この錬金術の素晴らしさがわからんかね?
2025/11/04 13:42★★★

ywdc梱包や発送を通じたやり取りやお店やさんごっこ的なものを楽しんでるってのはわかるよ。安価な小物でも手紙でメッセージとか入ってるとちょっと優しい気持ちになるもの。評価も稼げて処分も出来て合理性もあるし
2025/11/04 13:44★★

tamtam3人と繋がる事って、楽しいから。子供の頃のお店屋さんゴッコを叶えてるんですよ。あれは趣味なんですよ(連日キッチンでシフォンケーキを焼きまくって、訪問販売してる知人を思い出しながら)
2025/11/04 13:46★★★★★