
飛行機に片道25時間乗る
リオデジャネイロに行った。フライト時間は実に片道約25時間(11時間半→トランジット→14時間)である。せっかくなので、今年はこまごまと暇つぶしを用意して挑みました。 (んちゅたぐい)

ysykmzoはてブをしていたら25時間なんてあっという間だよ!(今日は一年に一回だけある嘘をついてもいい日だと聞いたのですが)
2025/04/01 11:03

fish7いまブラジルってそうやって行くの?! 勝手にアメリカ経由だと思っていたよ
2025/04/01 12:13

hazlitt薬(や酒)を飲んで眠る人はいる。わりと合理的だとは思う >「全身を毛布で覆って離陸から着陸まで眠り続ける人」
2025/04/01 13:26★★★

triceratoppoスマホも本も触らず、ほぼ起きたまま何もせず10時間超のフライトを何度もしてるけど、全然平気なんだよね。
2025/04/01 13:33★

kenzy_n地球の裏までひとっ飛びとはいかないもの。
2025/04/01 13:38

laranjeiras地球儀を思いうかべるとわかるが、日本の正反対に行くのでどこを経由しても最短距離。トランジットに半日あるような便を選んで観光するの楽しい。今回のブラジル往復ではメキシコシティーとLAを観光した。
2025/04/01 13:43★★★★★★

emt0連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてるんだ
2025/04/01 13:44★

morerun飛行機で眠れる人は羨ましい。俺はどんなに疲れてようが睡眠薬飲もうが全然眠れない。唯一眠れたのはビジネスクラス乗ったとき。
2025/04/01 13:59

kazyee南米に行くのにフライト時間は同じでも東回りの米国経由より、西回りの中東・欧州経由のほうが時差ボケは辛くないらしいが本当だろうか?(経由地はそうかもしれないが、現地では同じ気がする)
2025/04/01 14:37★

Niina98をー、今は編み針を機内に持ち込めるのですね。一時期ダメだったような記憶がありますが。
2025/04/01 14:48★★★

cinefuk皆でやりたい「脳内には完全にミーアキャットがいるはずなのに、耳の形すら表現できなかった。これだけ画像検索ができないのをもどかしく思ったことはない。そうそうこれよこれ、オフラインお絵描きの醍醐味よ…!」
2025/04/01 15:25

uunfoトランジットがあるなら「25時間乗る」は違うような…/ビジネスクラスのレポート見た後にこれを見ると…
2025/04/01 15:39

sutego386ダイヤル式南京錠の脆弱さに絶望した
2025/04/01 15:39★★

Habatsuka随分前のこと、酸欠のせいか知らんけど10時間くらいぶっ通しで爆睡してて、乗務員さんにも心配されるレベルだった(らしい)。深夜バスだと全然眠れんけど、飛行機は眠りやすい気がする。
2025/04/01 15:45

BUNTEN(DPZ)三桁番号錠は総当たりしてもびっくりするくらい短時間で片付くので施錠目的には不向き。
2025/04/01 15:51★★★★★★★

Yoshiyaスカイスキャナーで調べたら成田→ドバイ ドバイ→リオデジャネイロは両便ともエミレーツ航空で行けるみたい。 https://tinyurl.com/245gf7np
2025/04/01 16:04

PikaCycling自分なら往復の50時間でクリアできそうなRPGを持っていくと思う。
2025/04/01 16:13★★★★★★★

flookswing来週トランジット込みで28時間の移動をする俺… 出張だぜ?
2025/04/01 16:17★★★

sirius_taka現地の言語を勉強するのが合理的な暇つぶしだよなぁ
2025/04/01 16:23

lenore片道21時間かかる東京九州フェリーでやって欲しい。広いし多分もっとワイワイできる/ドバイ空港で乗換、興味あるなあ。アトランタ空港乗換より楽しそう(?)
2025/04/01 16:27