濃厚で安定したビールの泡の秘密を科学者が解明

発泡性のあるビールをジョッキやコップに注ぐと、白い泡が高く積もります。コーラやサイダーだと発生した泡がすぐ消えてしまいますが、ビールの場合はまるでフタをするように泡が長く残ります。なぜビールの泡は長持ちするのかを、スイス連邦工科大学チューリ...
🔒 4
💬 4
call_me_notsビールに泡なんて要りません
2025/08/28 14:31
type99”ビールの場合、タンパク質などの界面活性剤が気泡の薄い膜を強化することで、すぐに消えてしまうのを防いでいます”
2025/08/28 15:02★★
Tailchaserシメイブルーとか泡立てちゃうと硬い泡が積もって飲みづらくなるから泡立てないように注いだりするよね、昨今のクラフトビールもあんまり泡立てないのが本当はいいからちゃんとしたビアバーだと泡立てないのが多い
2025/08/28 22:05
fukumimi2002ビールの泡は旨味だかホップの香りだかを閉じ込める効果があるから必要らしいよ マックで酔っ払いが言ってた
2025/08/29 01:32