映画『果てしなきスカーレット』が連休の都内の映画館で予約しているのが自分一人だった「予告見て無理だと思った」などの声も

faviconTogetter [トゥギャッター]
三連休の都内上映で『果てしなきスカーレット』が夜回ほぼ貸切状態。前作で離れた観客や予告で敬遠する声、劇場や回による偏り、宣伝の地域差が指摘される。
🔒 6
💬 28
kanikanidokokani面白がって便乗ネガキャンしてるやつ多そう
2025/11/25 09:06
Goldenduck"中盤で「女なんだから復讐とかやめて幸せになれ」みたいな説教の気配と現代日本人が出てきてげんなりしたところにダンスで完全に見る気無くした" 今までの女の描写的にもな
2025/11/25 12:27★★
punkgameいやというかそもそも細田ファンってそんなにいないと思う。昔はポストジブリみたいな空気だった時もあったけどやっぱちがうってことで作重ねるごとに客が離れてたとこあるんじゃないかと。
2025/11/25 12:55★★★★★★
trade_heaven確かに鬼滅で予告編見てる人の人数は他作品に比べて圧倒的に多かっただろうことを考えると、「知ってるけど見る気にならない」人が大多数ってことで作品そのものに魅力を感じないってことなんかね。
2025/11/25 13:11★★★★★★
sevenspiceこの映画はかなり不当に酷評されてると思う。細田守監督の映画はこうあるべきみたいな感覚が大衆に染みついてしまっているのかも。あと単純に新海誠監督の映画と区別がついてない可能性もある。
2025/11/25 13:22★★★
rag_en一方、「わたなれ」は満員御礼だった…みたいな話は見た(もちろん上映館数は少ないんだが)。
2025/11/25 13:26
Caerleon0327逆に平等な目で見に行きたくなる。
2025/11/25 13:40
pikopikopan信頼ゲージが消えた結果なのでは・・
2025/11/25 14:08
hitacファンでしたけどね期待を裏切られ続けた結果。時をかける少女の時は(ほぼ)原作なしのアニメ映画をジブリ以外が作るとはって驚きだった。サマーウォーズも良かった。そこから先は見た後にもやもやがどんどん増えて
2025/11/25 14:13
gui1妙だな。ステマの弾幕がうすすぎる(´・ω・`)
2025/11/25 14:22
soramimi_cake逆にそんなに不評続きで製作予算を引っ張ってこれる裏事情が気になってしまう
2025/11/25 14:43
imwksコア層と「にわか」って2:8だろうし、コア層が騒がなければにわかには届かないだろうなぁ・・
2025/11/25 15:23
goldheadネットの酷評だけでここまでにはならん気がする。でも数字でも客入ってないのは確か。日テレだけの宣伝では弱かったのか、鬼滅とチェンソーマンの劇場版での宣伝が逆効果だったか……
2025/11/25 15:41
kowyoshi1400円の日に行けたら行ってみようかなとは思うが、強い意志はない。そもそも細田守アニメほとんど見てなかったし/追伸 1400円の水曜日に行ったのはトリツカレ男でした。こちらは大傑作でした。
2025/11/25 15:50★★
yoiIT良い意味でも悪い意味でも、声優:芦田愛菜くらいしか興味がない映画。
2025/11/25 15:51
GENS芦田愛菜が「つ、強い!」と言い出したりしてアニメーターの映像表現も受け止める観客のことも信頼していない説明セリフが多すぎた。「普通に結婚して子供を作って」と無自覚な家父長制セリフもエグくて過去一酷い。
2025/11/25 16:38
nicoyouキャラデザもあるんじゃない?細田絵っぽくないCGゴリゴリな絵柄なのって今回結構響いてるんじゃないかなあ。私は少なくともあの作画や動きにガッカリした
2025/11/25 18:38
straychef貸し切りじゃん
2025/11/25 19:47
miquniquポスターが昔のゲームっぽいんだよね。戦場のヴァルキュリア。聖(坊主頭)の淡泊な感じとかも3Dモデルぽさが出てて、アニメなのに絵で訴求がないのが敗因と思う。あと客は世界救いたいと思ってないとかかな。
2025/11/25 19:57
bmlさすがに公開直後にこういうのはSNS以前の問題だろう。普通公開直後は決め打ちで見に来るわけだろうし。最初からスルーされているとしか思えない。NHKはプロフェッショナル撮影入れてそうだけどどうすんのかな。
2025/11/25 20:30