🔒 66
💬 63
call_me_nots“「ファブリーズ お風呂用防カビ剤」と称する商品に係る表示について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められた”
2025/08/01 17:18★★
w_bonbonおや…P&Gがやらかすのは結構珍しい気がする
2025/08/01 17:28★★★
agrisearch「ファブリーズ お風呂用防カビ剤」
2025/08/01 17:40
qpci32siekqd裏の成分見ると「香料」しかなかった。風呂のカビに悩んでいるので防カビに本当に効く成分名知りたい。ネット見てると価格高ければ効くやろみたいな状態なので、成分を。燻煙タイプも効くんやろか?
2025/08/01 17:43
azumi_s“「ファブリーズ お風呂用防カビ剤」”
2025/08/01 17:45★★★
gabillこの製品から「お風呂に置くだけで黒カビを防ぐ」の要素を抜いたら何が残るのだろう https://megalodon.jp/2025-0801-1750-48/https://www.myrepi.com:443/home/cleaning/brands_febreze_febreze-okigata-bathroom/
2025/08/01 17:48★★★★★★★
mouseion大抵界面活性剤しか入ってないのにね。
2025/08/01 18:02
take-it消費者庁と気象庁だけは信用している。もっとがんばれ消費者庁!/厚労省はもっと人増やして仕事しろ。
2025/08/01 18:23★★★★★★★★★★★★★
chambersan70ページの資料のどこかに、P&Gが提出したエビデンスがあるのかと探した。
2025/08/01 18:51
trashcanP&Gといえば柔軟剤レノアは凝固しまくって商品として成立しないレベル
2025/08/01 18:56
manamanaba防カビくん煙剤にはがっつり効果感じてるけど。これは成分なのか空間除菌的な問題なのか/追記。成分自体には効果があるけど空間では意味がない、のようね
2025/08/01 19:02★★★★★★
staticxP&Gがクレベリンと同じようなやらかしを
2025/08/01 19:04★★★★★★
Helfardお風呂に置くだけで黒カビを防ぐという文面が封じられたらもうこの商品は無理じゃね? 置いたら設置者の信仰心に応じて黒カビの繁殖を抑える神パワーが炸裂するような気がしてくる予感の気配がしますとかにする?
2025/08/01 19:08
miki3kくん煙剤かと思った
2025/08/01 19:17
hatebu_adminえー、燻煙のやつは効果あるっぽいけどなあと思ったら燻煙ではなくてまさかの置くだけて
2025/08/01 19:18
kuzudokuzuランディングページっぽいの(https://www.myrepi.com/home/cleaning/brands_febreze_febreze-okigata-bathroom/)見た上でAmazonで確認すると「原材料・成分 香料」で「???」となる。防カビ成分=香料ということ?説明どこ?
2025/08/01 19:32
mohnoP&Gなんて著名国際ブランドが何やってんの?と思うけど、これ、日本だけの商品なんだろうか。/wikipediaを見るとファブリーズは日本の方がずっと詳しく書いてあるんだな。
2025/08/01 19:35
sgo2謳い文句通りの効能が有るなら肺にダメージ有りそう
2025/08/01 19:43
poliphilus虫コナーズ新品を吊り下げた2日後、その真下で3匹の蚊に襲われた。すぐ調べてほしい
2025/08/01 19:49
ranobeイソプロピルメチルフェノールでも、霧吹きにブリーチ(ハイター)うすめていれて吹きかけるのに劣ります。香料のみだと、香料がくさいので換気しまくり、結果としてカビ抑制はあるかもしれません。
2025/08/01 20:23