知り合いと鬼滅の話になると1000%「まだそんなに人気あったの?」という話になるのに、映画は記録的大ヒット…これどういう状況?→日本国民「俺だけがあいつの良さをわかっている」状態

faviconTogetter [トゥギャッター]
私「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」 鬼滅ファン「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」 映画館の人「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」 TV関係者「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」 キッズ「鬼滅ってまだそんなに人気あったの?」 日...
🔒 6
💬 24
naoto_moroboshi無限列車を上回るペースっていわれてびびるわ。コロナブースト超えてるやんけ。みんな色々いいつつ見に行ってるのな。
2025/08/04 17:20
thetaみんなが見ているから観に行く、というわけではないということか。
2025/08/04 17:32
straychefだいぶ前に終わったやつでしょ
2025/08/04 17:33
aminisi鬼滅の評価にぴんときてないタイプの人間だけど原作の最終決戦は高い期待のハードルを見事に飛び越えてみせた出来だと思うので映画でみたいという気持ちはわかる
2025/08/04 17:38
nigopa一番流行ってた時は子どもが怖がったので見せなかったけど、大きくなってきてマンガ見せたらハマったなど。
2025/08/04 17:40
whiteskunkあくまで推測だけど、そもそもアニメで部数が爆上がりした作品なので「基点がアニメ」=「漫画が終わっててもアニメを観る層がめちゃくちゃ多い」なんだと考えてる。漫画の完結云々はこの流れだと関係ない
2025/08/04 17:41★★★
bonogurashi夏休みで対抗となる映画もなさそうだし、外で遊ぶには暑いしってのもありそう。
2025/08/04 17:42
trade_heaven鬼滅はいいんですよ。自分も行きました。面白かったです。でもファンタスティック・フォーやジュラシックもやるのに対抗がないなんて言われたら悲しいじゃないですか。そりゃ劇場あんなに使われたら対抗できませんよ
2025/08/04 17:45★★★★★★★★
rantan89klもう完結の内容は漫画で見て知っているしな…ってひとでも楽しめないとこの数は出ないしなぁ。
2025/08/04 17:49
kei755映画館が満員になってるの初めて見たかも
2025/08/04 17:49
kosui人気が落ち着いてきた大物アーティストがベストアルバム出すとバカ売れする現象に似てる(てきとう)
2025/08/04 17:54
IthacaChasma『鬼滅の刃』って、王道のような顔をしているけど、実はいろいろ唯一無二の要素が多い作品のように感じ始めている。
2025/08/04 17:57
pIed完結してて面白いことが確定してるから、映画を体験しに行くことを純粋に楽しめてると思う。
2025/08/04 18:04
mahal割と、無限列車以降も原作読まずに「どう終わるか気にしてた」人は多かったのかも。こないだ整体行ったら「マンガは字が細かくて読めないからさあ」とかで劇場版を楽しみにしてるオッサンおったぞ。
2025/08/04 18:12★★
logic大半の人は映画は年に一本以下しか見ない。その一本に選ばれてる。この規模になると鬼滅しか映画館で見たことない子供が大量に発生してるので映画館にとっては貴重な将来のお客様。
2025/08/04 18:16
yzkumaスーパーマンも激推しなので観てくれよな!(TOHOシネマズ新宿とかだと鬼滅8スクリーンで朝から晩までなのにスーパーマンは1日1回上映とかなので観るのは大変だぞ!)
2025/08/04 18:24★★
t-tanaka伝説の神回,19話「ヒノカミ」が無限列車編の400億を作った。で,柱稽古編の最終話「柱・結集」が,まあそれにも劣らない神回だったんですよ。あれ見た人は,ほぼ全員映画館いく。それで,この人気だと思ってます。
2025/08/04 18:49
topiyama映像クオリティでぶん殴るだけでも需要あるんだと思ってる
2025/08/04 18:51
flowerloadまだ行ってないけど自分的には鬼滅は終盤の展開が一番熱いうえにアニメのクオリティは折り紙つきなので鉄板中の鉄板中の鉄板映画として絶対どこかで見に行ってしまうと思う
2025/08/04 18:52
toria_ezu1まあ、自分もそう思っていた。映画の記録的ヒットは「夏休みだから」だと思ってる
2025/08/04 18:55