月ノ美兎はなぜ「MVを分岐させてゲームにしよう」と思ったのか?「自分がやる意味のあることをやりたい」と語る委員長に、斬新すぎるアイデアの源泉を本気(マジ)で聞いてみた

favicon電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?
サムネも企画も自作して、「自分がやる意味がある」と思えなかったら容赦なくボツに。「面白い」に対してストイックすぎる"委員長"のロジックに迫る
🔒 17
💬 12
t_f_mあとで
2025/02/23 13:22
brusky“わたくしがプレイしたのはかなり前のことなんですけど”“昔のゲームになりますけど『デカボイス』とか”明らかにガワと中身の年齢が違うのが漏れまくるのはちゆ12歳的ではある
2025/02/23 13:53
meonal委員長は配信でもネタを準備してくる回が抜群に面白いからアドリブ力とは違うというのはわかる
2025/02/23 14:00★★★
dgen「MVを分岐」は私も考えたことがある。曲の映像を JavaScript で作ってるからサビをループさせたり、ループするけど少しずつ変えていったり、何か操作すると別の分岐へ飛んだり。ゲームを仕込んだ曲は2曲ある。
2025/02/23 14:05
marilyn-yasu演劇で観客投票でストーリーが変わる舞台も見たことあるし発想だけならありふれたネタ。これを納得させるクォリティーにできるかどうかが作品の肝だわな。
2025/02/23 17:13★★
kompiroゲームブックっぽさがあるよね
2025/02/23 17:55
hanaharu_maruこの人の行動力と発想力は凄いと思う。ぽこピーもだが、常に「先駆者」であろうとする姿勢に好感を持つ。
2025/02/23 18:25★★★★
sunagi“月ノ美兎さん:最近遊んでメチャクチャ面白かったゲームに『Outer Wilds』(アウターワイルズ)があります。” うおお! 委員長もOuter Wildsめちゃ誉めてる! しかもDLCまでやってる! 流石すぎる
2025/02/23 19:02
hhungry既存ゲームのイメージ的に468みたいなのかな。
2025/02/23 22:08
sampoya委員長はヒラサワお好きでしたかな
2025/02/23 22:48
exciteB月ノ美兎と言えば、ヨーロッパ企画のゲームの影響じゃね。
2025/02/23 22:50
gotowミニアルバムの曲、全部癖が強くて超良かった!
2025/02/24 00:11